SONYα6300 レビュー【作例付き】2年使用して分かった、9の良いところと4のよくないところ α6300について、実際に使ってみてココが良いな!と感じた点と良くないな!と感じた点を個人的にレビューしてみます。発売から3年近く経つα6300は、α6400の発売により値段下がり選択肢に入ると思いますのでこのレビューを参考にしていただければ嬉しいです! 2019.01.31SONY
SONY【ファミリーαキャンペーン】ソニー α6300など対象スタート【2018年4月】 2018年4月13日、デジタル一眼カメラα(アルファ)のソニーでは恒例になった感のある子供撮りはαにお任せファミリーαキャンペーンというキャッシュバックキャンペーンが開催されます。このキャンペーンは「α6300」「α6000」そして「α5100」が対象となる最大20.000円キャッシュバックのキャンペーンです。ネットショップでのポイントバックとこのキャンペーンと合わせてお得に買う方法をご紹介します。 2018.04.13SONY
SONY【レビュー】α6300に縦位置グリップを付けて縦写真をとろう! α6300で縦写真も撮ってみようと思い撮ってみたら人物などの被写体を大きくとれ思いの外楽しかったのですがいかんせん現在愛用のレンズSEL70200Gが前に飛び出し気味ということでバランスが悪いため縦位置で楽にシャッターを切れるバッテリーグリップを買ったので この記事ではα6300用のバッテリーグリップを機能も紹介しながら縦位置グリップの使ってみてよかったポイントや、気をつけないといけないポイントを紹介したいと思います。 2017.11.26SONY
SONY【製品レビュー】α6300 ILCE-6300を買った3つの理由 ぼくはつい最近までマイクロフォーサーズ のルミックスG7を使用していました。なぜかSONYのデジタル一眼カメラa6300をポチッと注文してしまいました。そこにはマウントを変えてまでカメラ機材をα6300に変更した理由がありました。 2017.08.22SONY雑談
SONYα6300の熱暴走が解決?アップデートでオーバヒート改善か? それに対して2017年6月8日にソニーのα(アルファ)においてソフトウェアアップデート公開がされました。その中には僕の現在愛用しているa6300も含まれていました。今回はα6300のアップデート内容について詳しく見ていきたいと思います。 2017.06.11SONY