徳勝龍のかわいい顔画像と経歴まとめ!今は亡きもう一人の師匠の金言に感動!

優勝を決め涙ながらにインタビューに応える姿には、感動してしまいましたね!

遅咲き初優勝を決めた力士、徳勝龍は、前頭の末尾の地位の幕尻でこの幕尻からの優勝はなんと20年ぶりの快挙となります。

徳勝龍は09年初場所の初土俵から12年目で幕内在位25場所、三賞受賞経験はなく、歴史的な番狂わせとも言われています。

そこで今回は徳勝龍の経歴や、かわいい画像、そしてターニングポイントとなった今は亡きもう一人の師匠の金言についてご紹介していきます!

 

スポンサーリンク




力士徳勝龍の経歴・プロフィールまとめ!

それでは早速ご紹介していきます!

徳勝龍は小学4年生の時に、奈良県橿原市のけはや道場で相撲を始めることになります。

そして中学生時代には大阪の右門道場に通い相撲を続け、中学を卒業すると、相撲の名門である明徳義塾高校に進学することになります。

そして高校2年生の時には団体でインターハイ優勝、個人では国体でベスト16になるなどの実績を残し、高校3年生の時には金沢大会でベスト8になるなどの実績を残します。

明徳義塾は全国から、そしてモンゴルからも力士を目指す少年も入学するほどの名門校で、横綱朝青龍を輩出したことでも有名です。

そんな名門校でも、実績を残し活躍していた徳勝龍はまさしく将来を期待されていた力士の一人でした。

高校を卒業すると近畿大学に進学。

宝富士関と切磋琢磨をしながら、西日本学生相撲選手権で優勝、そして全国大学選抜相撲高知県大会にて優勝するなど、素晴らしい実績を残しました。

輝かしい実績を残しながら、大学4年生時に木瀬部屋に入門します。

序の口からのスタートで成績を残し、2013年7月に東前頭16枚目として新入幕を果たしました。

学生時代からまさに相撲のエリートという感じで、相撲一筋で突き進んできたというのが徳勝龍の特徴ですね!

しかしそんなエリート街道を歩んだきたとは思えない、少し弱気な発言も特徴で、十両の時に対戦したい相手を聞かれ「誰とも戦いたくない」と話すなど、これだけ強いにもかかわらず、どこか頼りなさを感じてしまうのも徳勝龍の魅力の一つかもしれませんね!

 

初優勝力士・德勝龍のかわいい顔画像まとめ!

力士・徳勝龍関のかわいい顔画像まとめ!

SNSでは力士の中でも、その人気はトップ3に入るという徳勝龍。

その理由は、独特のかわいさにあると思います。

そんな徳勝龍の顔写真を見てきましょう。

 

まずは取り組み前の緊迫した状況とは思えない、どこか愛らしさのある表情の一枚です。

徳勝龍の顔画像1

取り組み前の関取といえば、緊迫感があり、鬼気迫る表情の力士が多い中で、徳勝龍のこの表情は、ごこか可愛らしさが感じられますね!

もっといえば、現在33歳とは思えない、若々しいお顔をされていますね。

 

詳細なシチュエーションは分かりませんが、笑顔全開の徳勝龍です。

徳勝龍 顔画像2

満面の笑みをされており笑顔がとても眩しいですね!

垂れ気味な目と眉毛がとても印象的に感じます。

 

とてもリラックスされた表情に見える一枚ですね。

徳勝龍 顔画像3

ピンクとオレンジをあしらった着物もとても似合いますね!

表情がとても穏やかです。

 

取り組みが終わり、笑顔が溢れる一枚ですね。

徳勝龍 顔画像4

やはり厳しい戦いを終えたばかりとは思えない、どこか可愛らしさのあるお顔の徳勝龍。

トップ3の人気にも納得のかわいい顔画像ですね!

 

スポンサーリンク




力士・德勝龍への今は亡きもう一人の師匠の金言に感動!

実は徳勝龍の快進撃を支えている要因の一つに、今は亡きもう一人の師匠のアドバイスがありました。

相撲を始めた小学生の頃から、突き押し相撲をしてきた徳勝龍。

2010年に木瀬部屋が一時閉鎖となったことをきっかけに、北の湖部屋預かりとなった時期がありました。

当時幕下上位だった徳勝龍に対して、北の湖親方から「お前は押し相撲だと思っているだろうが、左四つでいけ」とアドバイスを受けました。

急なアドバイスでとても驚いたそうですが、左四つのイメージの強い北の湖親方から言われたことがとても嬉しく、自信になり挑戦してみると、本人としてもとてもしっくりきました。

小学生時代には、相撲と並行して柔道もしていましたが、右利きにもかかわらず、左組でした。

北の湖親方には、まさしくそれを見抜かれたような形になりましたが、11個の白星のうち、左四つから勝った相撲は7番と、この金言が、徳勝龍の優勝への快進撃を支える形となりました。

現在は木瀬部屋へと戻り、アドバイスをくれた師匠はお亡くなりになられたわけですが、徳勝龍の脳裏には、北の湖親方への感謝の気持ちでいっぱいだと思います。

今回遅咲きの初優勝を決めた徳勝龍は、顔がかわいいと女性人気も高い力士です。

今後さらに活躍されることで、相撲人気が高まってくることが予想されますので、徳勝龍フィーバーに期待したいと思います!

 

この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事



コメント