春の高校バレーの一回戦が開催され、注目選手の伊藤吏玖(いとうりく)選手擁する、名門の駿台学園が初戦突破したことで話題になっています!
春高バレーでは2連連続で初戦敗退という、悔しい思いをこれまでしてきましたが、最後の大会ということで、並々ならぬ気持ちの強さが伺えますね。
そこで今回は伊藤吏玖(バレーボール)選手の身長と経歴や、驚愕の最高到達点についてご紹介してきますね!
スポンサーリンク
伊藤吏玖(バレーボール)の身長と経歴まとめ!
それでは早速ご紹介していきます!
駿台学園のバレーボール部で主将を務める、伊藤吏玖(いとうりく)選手の身長は197cmです。
そして体重は100キロと、高校生とは思えないとてもガッチリとした体格をされています!
驚くべきは、日本人男性の中で身長が190cmを超える方は、なんと全体の0.06%ととても貴重な存在です。
スポーツをやる時に、もちろん努力で技術を磨き上げていくわけですが、努力だけでは埋めることのできない、スピードや反射神経などの才能があります。
そして伊藤選手のこの超高校級の身長も間違いなく、才能と言えるものだと思います!
バレーボールは高さが重要な要素を持つスポーツですから、これだけの体格を持っている伊藤選手にはうってつけのスポーツですね。
伊藤選手は中学生時代には、東京都選抜として全国都道府県対抗バレーボール選手権大会に出場し、大会では優勝し、さらに大会MVPであるJOC・JVAカップを受賞するなどの実績を残しました。
さらには高校2年生の時に、U-18代表に選出され第12回アジアユース男子選手権大会に出場し、日本は優勝、ベストミドルブロッカー賞を受賞しました。
アジアユースで、賞を受賞していることから、アジアナンバーワンのミドルブロッカーと言っても過言ではありません。
春高については、これまでいい結果を残すことができていませんでしたが、逆にチャレンジャー精神で、チーム一丸となって戦う駿台学園旋風に期待したいですね!
伊藤吏玖(バレーボール)のまさかの最高到達点に驚愕!
伊藤選手の最高到達点については、335cmとなっています。
しかし、成長著しい高校生なので、これを上回り340cm以上の可能性も大いにあります。
もしスパイクを打たれたとした場合、男子バレーボールのネットの高さは243cmとなっていますので、ネットから90cm以上も高い場所から打たれることになりますね。
そんな高さから、100kgの体で力一杯スパイクを打たれたら、怖くて受け止められませんよねwww
さらに以前の試合を見ていて印象的だったのが、一人時間差を結構使っていたことです。
あの高さからの、一人時間差には、相手チームも相当苦しめられるのではないでしょうか。
ちなみに最高到達点を現在のバレーボールの同じポジションである、ミドルブロッカーの日本代表選手と比較していくと
- 出耒田敬選手
身長:200cm
最高到達点:350cm
- 高橋健太郎選手
身長:201cm
最高到達点:355cm
となっています。
いや伊藤選手の時点で、化け物だと思っていましたが、上には上がいるものですね!
身長も最高到達点もさらに高い選手がいますね!
しかし伊藤選手の場合はまだまだ伸び盛りの、18歳、高校3年生ということで、体的にも、技術的にも今後さらに成長していくことが考えられます!
ぜひ日本を代表するような選手になってもらいたいですね。
スポンサーリンク
伊藤吏玖(バレーボール)の監督から言われた言葉に感動!
調布市立第四中学校を卒業し、駿台学園に入学すると、1年生から春高バレーに出場します。
先述の通り、中学時代には全国都道府県対抗バレーボール選手権大会にてJOC・JVAカップを受賞していますから、高校入学後、1年生で大会に出場するということは、まさに鳴り物入りでデビューしたわけですが、2連連続で結果を残すことができませんでした。
スポーツの世界ではしょうがないことではありますが、1年生ながら試合に出場するということは、その分の選手がメンバーからあぶれてしまうわけで、おそらくそれまで練習を積み重ねてきた先輩方が、メンバーから外れてしまうことになってしまいます。
そうして出場したにもかかわらず、結果を残すことができなったということで伊藤選手としても、非常に苦しい思いをしたと思います。
そんな時に監督が伊藤選手へ「試合では最後は、気持ちが強い方が勝つ」と言われたそうです。
スポーツをしていると、技術についてばかり着目してしまいがちですが、ある程度の厳しいところまで行ったら、後は気持ちの強さがとても大切だということだと思います。
心技体いう言葉がありますが、心と技術と、体のバランスが全て揃った時に、最大限のパフォーマンスが発揮できるという意味ですね。
まさしく監督は、このことを伊藤選手に教えたかったのだと思います。
その言葉を得て、伊藤選手は絶対に気持ちで負けないと心に決め、毎日の練習に挑むようになりました。
これまでの、苦しい思いを乗り越え、一回りも、二回りも成長して大きくなった、伊藤吏玖(いとうりく)選手要する駿台学園の快進撃に、注目していきたいと思います!
この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
バレー山本智大の身長&経歴まとめ!父の初の日本代表選出時の言葉に感動!
関連記事
コメント