柔道家・濱田尚里の経歴&プロフィールまとめ!寝技が絶対的すぎてワロタwww

東京オリンピックを見据えた、世界柔道選手権が、盛り上がっていますね!

日本人のメダルラッシュが止まりません!

テレビ放映も多く、これをきっかけに柔道ファンになった方も多いのではないでしょうか?

次に注目している選手が濱田尚里(はまだしょうり)選手で、なんと寝技を得意とする女子柔道選手です。

今回はそんな濱田尚里選手の経歴プロフィール、得意の寝技についてご紹介していきます!

 

スポンサーリンク




自衛官 濱田尚里選手の経歴&プロフィールまとめ!

 

それは早速ご紹介していきましょう!

 

濱田尚里選手は異色の経歴の持ち主で、柔道を始めたのは10歳からで、友人と実家の隣接する、自衛隊の国分駐屯地の道場に顔を出したのがきっかけでした。

他の柔道選手の場合は幼少期に、兄弟や両親の影響で柔道を始めるというパターンが多かったですが、濱田尚里選手は自衛隊の駐屯地の道場に顔を出したのがきっかけと言いますが、それってどんなタイミング!?って思ってしまいますね!

僕はこれまで生きてきて、自衛隊の駐屯地に顔を出すタイミングはなかったです。

柔道・大野将平は結婚してる?身長&すごい筋肉まとめと理想の結婚相手も!

 

そして驚くのが濱田選手はそれまでピアノを習っていたそうです。

ピアノからの柔道のギャップがすごすぎます!

中学までは無名な選手でしたが、高校時代になると後々得意技となる寝技と出会います。

本格的に寝技の練習に取り組み始めると、簡単にかかり始めたというほど、寝技の魅力にとりつかれていきます。

 

実は今でこそ、世界大会でも脚光を浴びる選手ですが、遅咲きの柔道選手です。

なんと24歳まで、全国大会で優勝したことはありませんでした。

あれほど強い選手なのに、とても意外ですよね!?

濱田尚里選手が主戦としている78kg級はかつて緖方亜香里選手、梅木真美選手、佐藤瑠香選手という3人の強力な選手が君臨しており、活躍していました。

この3選手が脚光を浴びている間、濱田尚里選手は地道に練習に取り組み、着実に実力をつけていきました。

 

そして2017年にその種は大きな花を咲かせます。

  • ヨーロッパオープン・オーバーヴァルト
  • アジア柔道選手権大会
  • 柔道グランプリ・ザグレブ
  • 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
  • 柔道グランドスラム東京

この大会を一気に総ナメにしてしまいました。

その実績を買われ、2018年の世界柔道選手権では日本代表に選ばれ、金メダルを獲得してしまいます!

もちろん、同クラスのライバルも必死で取り組んできたとは思いますが、脚光をあびることのない時でも地道にコツコツと努力していると、身を結ぶものなんですね!

 

柔道家・濱田尚里の得意技はサンボで鍛えた寝技!

柔道家・濱田尚里の得意技はサンボで鍛えた寝技!

 

濱田尚里選手は寝技を得意とする女子柔道家で、柔道グランドスラム東京2017では、全ての試合で1本勝ちしており、その全てで鮮やかな寝技で勝利を収めています。

なんと驚くべきは、寝技での1本勝率は90%を超えます。

10歳から柔道を始めた濱田選手は、先述の通り、高校時代から本格的に寝技の練習に取り組み始め、それから面白いように技が決まるようになりました。

さらに大学時代には、その寝技に磨きをかけるために、ソ連発祥の格闘技であるサンボや柔術に取り組み、磨きをかけていきました。

それにより立ち技から寝技に持っていく技術が洗練されていきました。

そうして異種格闘技に取り組んだことにより、寝技が濱田尚里選手の得意技になっていったんですね。

 

そして寝技の強さの要因がもう一つ。

それは女子柔道家としては並外れた握力にあります。

左65kg、右60kgという中量級の男子柔道選手に匹敵する握力の持ち主です。

異種格闘技への取り組み、並外れた握力により、濱田尚里選手の得意技である寝技は、絶対的な強さを誇っています。

それにしても、練習の一環で取り入れたサンボでも世界女王になってしまうとは、どれだけ強いんですか!?

これだけ強いと、本格的に、柔道以外のサンボ、ブラジリアン柔術からお誘いがあるかもしれませんね!

 

スポンサーリンク




濱田尚里選手の寝技が絶対的すぎてワロタwww

 

寝技という強力な武器を持つ濱田選手。

昨年は国際大会での全15試合で、寝技によってオール1本勝ちを飾るなど圧倒的な寝技力で代表入りへアピールしてきました。

そんな濱田選手ですが、女子ラグビー日本代表と合同練習をすることがありました。

両競技の親睦を図るために、相撲対決が行われたそうです。

ラグビー日本代表と、濱田選手の相撲対決とは、すごい試合になりそう感がやばいです。

そして濱田尚里選手の番になり、出陣すると、「寝技を使ったらだめ-!」と一斉にブーイングが巻き起こったそうです。

もちろんその後、しっかり寝技を決めたとか、決めていないとか…www

どんなところでも寝技を繰り出す、寝技キャラみたいになっていますね!

手を触れたら、どんな場面でも誰にでも、ついつい寝技をかけてしまうみたいな、濱田尚里選手のコントを見たいと思いました!

 

これまでの統計では、寝技が得意な選手は、遅咲きで選手生命が長い選手が多い傾向にありますが、濱田選手もまさしく同様のパターンだと考えられます。

まだまだこれから大きく進化する可能性を秘めた、濱田選手にこれからも注目していきたいと思います!

柔道・大野将平は結婚してる?身長&すごい筋肉まとめと理想の結婚相手も!

この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事



コメント