笠りつ子 (りゅうりつこ)選手は熊本県出身で生涯獲得賞金5億円を超える女子ゴルフのトッププロ選手です。
最近は暴言問題で話題になっていますが、日本の女子プロゴルファーの中でも、美人プレイヤーとして、男性からの人気が非常に高い選手です。
調べていくと過去にはズボン落ちで黒タイツ時になる情報が…
どう考えても気になりますよね?
そこで今回は笠りつ子がズボン落ちで黒タイツの真相について、その時にエピソードについて、画像付きで掘り下げてご紹介していきます!
スポンサーリンク
笠りつ子がズボン落ちで黒タイツの真相を画像でチェック!
それでは早速ご紹介していきましょう!
事の真相としては、2013年8に開催されたCAT Ladiesというツアーでの出来事。
最終日に笠りつ子選手はアンソンジュ選手と回っていました。
笠りつ子選手にとってはとても大切なツアーで、大会初勝利をかけて挑んでいました。
周囲が静まり返る、緊張の一瞬。
最終ホール18番の最後のパットの時に、ズボンが落ちてしまいました。
こちらがその時の画像です。
ズボン落ちという言葉を聞いて、様々な想像があったと思いますが、実際には2wayタイプになっているパンツの膝下が外れて落ちてしまったようですね!
膝から下の部分とはいえ、少し恥ずかしそうに直す笠りつ子選手が、印象的ですね!
ゴルフは集中のスポーツですから、こういった事で集中を削がれてしまい、とても困ったと思います。
女性ですので、恥ずかしい気持ちも強いでしょうから、下手したら、試合でのポテンシャルにも影響を与えかねない出来事です。
笠りつ子トッププロのメンタル・性格に驚愕!
まさに大切な場面で、ズボンが落ちてしまい、動揺してリズムを崩してしまい、成績を落としてしまいかねない状況でした。
ましてや若い女性ということ、莫大な賞金もかかっているということもあり、並大抵の選手であれば、大崩れてしまう場面では無いでしょうか?
しかし試合終了後に笠りつ子選手がインタビューで答えたコメントは
「悪くなかったけど、アンちゃんが良いゴルフをしていた。今日は負けました」
といつも通りの冷静なものでした。
さらには自身のブログでは
そう!今日、18番の、最後のパットの時ズボンが落ちました。。あんな事今まで女子プロの中でないでしょー笑
今度、ダンスに改善してもらおーかな?あはは、では、おやすみなさい。。
と特に気にした様子もなく、むしろ面白がっているような文面ですね。
さすが、生涯獲得賞金5億円を超えるようなトッププロ選手は、メンタルや、性格が僕のような一般人とは違うなあと驚きました!
結果的にこのツアーではアンソンジュ選手が優勝し、悔しくも2位という結果になってしまったのですが、おそらくその結果に対する原因として、ズボン落ちが与えたメンタル的なものとは微塵も考えていないようですね!
スポンサーリンク
笠りつ子の着用していたダンスウィズドラゴンはどんなブランド?
さらに掘り下げて見ていきましょう。
調査をしていくと、笠りつ子選手のズボン落ち事件の時に履いていたゴルフウェアは「ダンスウィズドラゴン」というブランドのものであることがわかりました。
このブランドはゴルフアパレル、アクセサリーを展開するブランドで、
東洋でも西洋でも伝説の生き物として神秘的に見られている龍(DRAGON)。
あたかも龍と一緒に踊っているような感覚になるウェアを20代~40代の真のアスリートゴルファー向けお届けいたします。
というのがブランドのコンセプトになっています。
最近のスポーツウェアは、どれも個性があり、おしゃれなものがとても多いですね。
ダンスウィズドラゴンは笠りつ子選手以外にも、山里愛選手、辻岡愛理選手などの人気女子選手も着用しており、GOLF LEONなどの雑誌にも掲載される、人気ブランドです。
気になる方は公式ホームページをチェックして見てくださいね。
笠りつ子選手は実績も十分の人気女子ゴルフのプロ選手で、研ぎ澄まされた技術はもちろんですが、何事にも動じない強靭なメンタル、性格も武器の一つですね!
現在は暴言問題により、話題になっていますがまたプレーで、湧かせてもらえることを楽しみしたいと思います!
この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
コメント