カラテカ入江が吉本興業所属芸人を、反社会的勢力のパーティーへの闇営業を斡旋したとして解雇処分になりました…
以前から副業であるイリエコネクションでのお仕事が順調だと、バラエティー番組などで発言されていましたが、そういう仕事だったんかい!
というか、僕が気になったのは、人気芸人の宮迫博之さんがいたということです。
最近は反社会勢力に対して敏感な風潮ですが、今回の闇営業での宮迫博之さんの処分はどうなるのか?ファンとして気になるので、調査してみようと思います!
スポンサーリンク
若手芸人には生命線?よく聞く闇営業とは何?
まず今回クローズアップされている、闇営業についてご紹介しますね。
通常タレントに仕事をオファーする場合、所属している事務所へ依頼を出します。
そうなると当然、ギャラについては、事務所へ支払う形になり、そこから、事務所が取り分を引き、芸人に支給するというのが通常のシステムです。
これに対して、闇営業は事務所を通さずに、芸人に直接オファーし、芸人がそれを受けた場合、ギャラについては、事務所を通していないので直接芸人に支払われることになります。
吉本興業は、芸人の給料が他の事務所に比べて低いとよく言われていますが、それに加えて若手芸人は、もともと仕事の数自体が少ないため、生きていくために闇営業を行う芸人も少なくありません
吉本興業にかかわらず、一人の芸人さんが仕事をこなす上で、マネージメントや雑務など、多くの人間が関わっており、関わった人間全ての人が生きていくためにお給料が必要です。
また会社を運営していくために必要なお金もありますよね。
事務所の取り分というのは、そういった用途を目的にして、引かれていくわけですから、闇営業が蔓延していくと会社が機能しなくなることは当然ですから、犯罪ではありませんが、タブーとされています。
他にも闇営業には、現金で、支払調書なしでギャラを渡されるので、税金の申告漏れなど、税法上のリスクと、反社会的勢力と接触を持ってしまうリスクがあります。
過去にはとろサーモン久保田のエピソードでは、めちゃイケのオファーを断り、30万円の闇営業を行ったというものがあります。
めちゃイケに出演することで、30万を超える広告効果を見込めるにもかかわらず、確実な30万を選んだという話です。
例えば、支払いが差し迫っているなどの危機的状況であれば、わからなくもない選択かもしれませんね。
他にもキャバ嬢の犬の散歩をしているというエピソードもありましたね。
雨上がり決死隊、宮迫博之が闇営業で処分は?
今回の件に関する処分としては、実際に詐欺グループ忘年会を仲介したカラテカ入江慎也さんは、詐欺グループとの深い交際があったため解雇処分となりました。
そして闇営業に参加した宮迫博之さん、田村亮さんなどについては、詐欺グループとは知らなかったとして、厳重注意としています。
入江慎也さんと、参加した芸人との処分に差があるような気もしますが、被害を最小限にとどめたかった吉本興業の思惑があったのかもしれませんが、ネット上では、この処分内容に疑問を持つ声も上がっています。
宮迫博之さんは人気芸人で、テレビでの露出も特に多い芸人です。
テレビ番組は基本的に企業のスポンサー収入でやりくりしていますので、今後宮迫さんがテレビ出演した際に、今回の件で、多くの視聴者からクレームが出る可能性があります。
もしそうなった場合、企業やテレビ局としては、起用を回避する流れになりますから、処分こそ厳重注意ではありますが、しばらくは起用を控える動きも出てきそうですね。
世の中自体が反社会的勢力に対して、非常に敏感になっていますからね。
そうなると会社からの処分にかかわらず、テレビにしばらくは出られない事実上休業状態になってしまう可能性があります。
レギュラー番組の中には、毎週楽しみにしているものが多くありますので、放送中止となったら非常に悲しいです。
バラエティ番組などでこれまで、女性問題では、笑いに変えてしまうということができていましたが、反社会的勢力に関することになると、いくらお笑いのプロといえど非常に難しいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
吉本興業の、反社会的勢力問題への対応まとめ!
これまであった、吉本興業の、反社会的勢力問題への対応を見ていきましょう!
2007年に中田カウスさんが、週刊誌などのメディアにて暴力団との関係を報じられました。
本人としては、否定していましたが、ファンを騒がせたとして、それまで就任していた吉本興業特別顧問を退任。
そして中田カウスさんが出演するNHKのバラエティー番組の放送を中止しました。
2011年に島田紳助さんさんが黒い交際を理由に、芸能界を引退しました。
吉本興業が、島田紳助さんが暴力団関係者と、親密なメールのやり取りをしていたことを突き止め、本人に確認したところ、事実として認めたため引退となりました。
あくまでも解雇などの処分という形ではなく、島田紳助さん本人が、「後輩に示しがつかないため」と自ら、引退を決意した形です。
島田紳助さんは、子供の頃から大好きな人だったので、とてもショックでした。個人的には、いまだに、またテレビで見れるのではないかと、期待しているところがあります。
現在のところ、レギュラー番組などに対しての言及がないため、詳細は不明ですが、宮迫博之さんはレギュラー番組も人気のものが多いので、注視していきましょう!
関連記事
コメント