メロディー保育園の園長の旦那とはだれ?浜松での求人の内容に唖然!

浜松市にあるメロディー保育園の保育士と栄養士18人が一斉に退職届を出したということで、話題になっています。

ただ事ではないと調べてみると、退職希望を出された18人は弁護士を通じて、日常的なパワハラ、セクハラ被害などを訴えています。

調査をするために調べていくと、「メロディー保育園」とネット検索で調べてみると、検索結果の一番上に「メロディー保育園(園長の旦那 高部 勉)のブログ」が出てきました。

ちょっと気になってしまいましたので、今回はメロディー保育園園長の旦那について、さらに唖然としたメロディー保育園の求人内容についてご紹介していきます!

 

スポンサーリンク




メロディー保育園の園長の旦那とはだれ?顔写真は?

どれでは早速ご紹介していきましょう!

ネット検索で「メロディ保育園」と検索すると出てくる「メロディー保育園(園長の旦那 高部 勉)のブログ」というサイト。

この方は一体どんな方なのでしょうか?

高部勉さんはメロディー保育園を運営する株式会社ANGEL GARDENの専務を勤められています。

代表取締役は妻である高部志保子さん。

ご夫婦で保育園の運営を行っているようですね。

保育園はこのように家族で運営しているような形のところがたくさんあり、このメロディー保育園もそうであることがわかりますね。

そして今回、従業員にパワハラやセクハラを告発されたのがこの二人ですね。

年齢は46歳で、現在は見ることのできない保育園のInstagramやブログでの、情報発信も担当しており、保育園での日常から、英会話などの特別保育や、夏祭りなどの年間行事などの情報を発信しています。

このブログを見ていると、文章がかなり凝っており、写真も非常に多いため、作成に時間がかなりかかることが予想されますので、情報発信にかなり力を入れていたことがわかります。

気になるのは、ブログ内の写真で、普通に子供の顔がしっかり写っていることです。

今は保育園でもプライベート保護の観点から、写真については多くの保育園でルールが決まっており、SNSでの投稿も制限されています。

そんな中、保育園公式ホームページで、掲載されているのは少し怖いことだなあと思いました。

またその写真の中でも、写真のなかの先生と子供たちが一斉にカメラを向いている写真が結構あります。

これって写真を撮る側としてみたら、とても難しいことで、特に子供たちを一点へ向け続けるというのは至難の技です。

それにも関わらず、そんな写真がたくさんあることに少しだけ違和感を感じますね。

 

メロディー保育園のパワハラの内容とは?

メロディー保育園のパワハラの内容とは?

今回、メロディー保育園において告発された、パワハラやセクハラというのはどいういった内容のものだったのでしょうか?

まず保育士、栄養士に対してのパワハラをご紹介いたします。

 

  • 園長と専務から日常的なパワハラ、セクハラ発言。
  • 子供や保護者の前で保育士を罵倒する。
  • ブログの写真映えを時には子供を強く引っ張るなどし強要。
  • ミスをする保育士に対して障害だと決めつける。
  • 会議中に、妊娠による体調不良の者を罵倒する。

 

女性からのセクハラは考えづらいので、ここでのセクハラはおそらく園長の旦那・高部勉さんからのものだと考えられます。

上述の、ブログでの写真で感じた違和感は、この強要して撮影したことが理由かもしれませんね。

どの内容も、された保育士としては、肉体的にもメンタル的にも非常に辛いものになっていますね

 

次に子供に対するパワハラについてご紹介していきます。

  • 相撲やプロレスなど、危険なあそびを力加減をしないでする。
  • 怪我をした時には子供のせいにする。
  • 子供の両親の家庭環境で、差別をする。

相撲やプロレスについては、大きな怪我につながる可能性がありますから、本当に怖いです。

また家庭環境での差別は、子供たちと関わる仕事をしているものとして、一番してはいけないことではないかと憤りを感じますね。

 

さらには保護者へのパワハラもあるようですね。

  • 気に入らない保護者を脅迫する。
  • 家族を侮辱する言葉を言う。

現段階では、保育士側からの告発内容なので、この内容全てが事実だと決まったわけではありませんが、万が一であれば、とんでもない保育園だと言うことがわかりますね。

これだけのことがあれば、親御さんも当然保育園全体の雰囲気で、「おかしいかも」と言うことに気づくと思いますが今は保育園の数が足りなくて、保育園を選べるような状態ではないので、不信感を抱いたとしてもそこに預けるしかないと言う状況が一番の問題ですよね。

 

スポンサーリンク




浜松・メロディー保育園での求人の内容に唖然!

今回の件で18人の保育士が退職届を出し、退職されることになりますが、実はこの前に、すでに求人を5名ほど募集していました。

このことから、今回の退職以前に、数名の保育士が退職されていたことを予想することができます。

これまでも従業員の入れ替わりが、結構あったのかもしれません。

しかしその求人に記載されていた内容は、定着率がよく、長く働ける職場で、とても働きやすい環境だと言う記載がされていることが、今回問題になっている件とあまりにもかけ離れているため、唖然としてしまいます。

保育施設には園児の数に対して、必要な保育士の人数が決まっていますから、今回18人と言う退職者を出してしまったため、今後の運営については、未定となっています。

保育園側としては、今後も働いてもらえるよう交渉を進めることで、運営を継続したいと言うことですが、詳細は今後開かれるであろう保護者説明会にて、発表されると思います。

現在の段階では、保育士側からのみの主張であるため、保育園側としては異なる主張がある可能性もあります。

大切な子供を預ける親御さんはとても不安だと思います。

今後のメロディー保育園の動向に注視していきたいと思います。

 

この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事



コメント