千葉治郎(矢吹二朗)は現在何してる?俳優はなぜやめた?千葉真一との関係は?

2019年1月25日にTBSで放送の「爆報 theフライデー」で千葉治郎(矢吹二朗)さんが特集されます。

千葉治郎(矢吹二朗)さんは千葉真一さんの弟で「仮面ライダー」「ロボット刑事」「ザ・ボディガード」に出演されていた日本の俳優です。

1975年、『激突! 合気道』で映画初主演を果たし、翌年の『ラグビー野郎』で主人公の名前をとって「矢吹二朗」と改名します。1976年に丹波哲郎が主宰する丹波プロダクションに移籍し多くの作品で活躍するが、なぜか突然に1982年に俳優を引退されます。

そんな千葉治郎さんですが、今現在何をしているのか?俳優を辞めた理由は?千葉真一さんとの関係性などについて徹底調査いたしましたので紹介したいと思います。

スポンサーリンク



森三中村上知子、子供は何人!?旦那や子供の画像は?
そんな森三中村上さんですが「森三中村上 子供何人?」という気になるワードが。検索ワードに出てくるということは「森三中村上 子供何人?」のワードで検索されているということですから、村上知子さんは一体子供が何人いるのか、徹底調査してみました。

千葉治郎(矢吹二朗)のプロフィールと経歴

千葉治郎(矢吹二朗)さん経歴

プロフィール

  • 本名:前田 満穂
  • 別名義:千葉 治郎
  • 生年月日:1949年1月6日(70歳)
  • 出生地:千葉県君津市八幡町
  • 身長:174cm
  • 職業:俳優
  • ジャンル:テレビドラマ、映画
  • 1970年:JAC入団
  • 1975年:映画初主演
  • 1982年:引退
  • 特技:少林寺拳法、合気道、空手

主な作品は、テレビドラマが仮面ライダー、ロボット刑事、ザ・ボディガード、ザ・ゴリラ7、アクマイザー3、柳生一族の陰謀、爆走!ドーベルマン刑事。映画ではけんか空手 極真拳、激突! 合気道、ラグビー野郎、やくざの墓場 くちなしの花、さらば愛しき大地。

仮面ライダーの滝さんとってもカッコよくて大好きでした!

経歴

1967年、高校を卒業後、文学座附属演劇研究所に第7期生として入り、卒業後には社会経験のため、さまざまな職業を経て、1969年「ブラックチェンバー」に「千葉 治郎」の芸名でデビューしました。

名前の由来は兄の千葉真一から苗字を拝借したそうですが、この千葉は、真一さんが名前を考えていた際に当時の東映の所長から「千葉から来たから千葉で」と命名されたようです。

1970年、兄・千葉真一さんの主宰するジャパンアクションクラブに入ります。その後も「仮面ライダー」をはじめとする多くの特撮テレビドラマ、アクション作品に出演しました。「アクマイザー」では、自ら願い出て三枚目役を演じたそうです。
1975年、「激突! 合気道」で映画初主演を果たし、翌年の「ラグビー野郎」で主人公の名前をとって「矢吹二朗」と改名しました。

千葉真一との関係は?

千葉治郎と千葉真一は兄弟

千葉真一は千葉治郎のお兄ちゃん!

実は千葉治郎さん千葉真一さんは顔が似ているなあと思いませんか?それもそのはず、治郎さんと真一さんは血の繋がった実の兄弟です。真一さんの方がお兄さんです。

どちらとも体の出来上がった兄弟ですよね!若い頃なんかどちらもハンサムで、学生時代は兄弟でとてもモテたことだと思います。お兄さんの真一さんが先に芸能界入りしていますが、その後を追うように千葉治郎さんも芸能界入りします。実の兄が芸能界で活躍していたら、いやでも意識してしまいます。

現在でいえば、広瀬すず・広瀬アリス、森泉・森星、松田翔太・松田龍平などが兄弟で活躍する芸能人としてあげられますが、千葉治郎さんと千葉真一の兄弟にかなわないですね。

スポンサーリンク



デビューも兄の元で

高校を卒業後、様々な職業を経験したのちに、兄の千葉真一さんが世界で通用するアクションスター・スタントマンを育成・輩出するため、1970年にジャパンアクションクラブを設立し、千葉治郎も入りました。これをきっかけにアクション作品に多く出演されるようになりました。

俳優はなぜ辞めたの?

千葉治郎は俳優をなぜ辞めた?

いつ辞めたの?

千葉治郎さん1982年に芸能界を引退します。デビューから13年での引退となりました。年齢としては33歳の時に引退されてます。

結構若くして、引退をされているようですね。現在でいえばウエンツ瑛士を同じ歳で引退されています。

俳優を辞めた理由は?

千葉治郎さんが俳優を辞めた理由は、「撮られる側から、制作する方に回りたい」という思いと常に兄と比べられるのが辛かったというのが理由でした。

兄が千葉真一さんという大スターであったため、とても苦しかったのではないかと思います。

僕も兄がいるのですが、勉強ができる兄だったので、学生時代には学力を比べられて嫌な思いをすることがたくさんありました。現在では収入を比べられて嫌な思いをしています。

千葉治郎さんは現在何をしている?

千葉治郎さんは今何してる?

引退後から現在

「作品を演じる側ではなく作る側に回りたい」と言って引退をした千葉治郎さんですが、その後番組制作に関わった記録はありませんでした。もしかすると何かあって断念したのかもしれません。

引退後は古着屋の経営を行っていたそうです。その後に千葉県森林整備協会で県有林保護監視員として活動しました。古着屋の経営にも驚きますけど、県有林保護監視員というのもこれまでの俳優業とは一切関係のない業種で驚きますね。実はまず新しいことをするためにお金を貯めようと、古着屋を経営したのですが母親の介護のために、会社を整理して千葉に戻ったそうです。

しかしこれが大きな転機となり、2008年に特定非営利活動法人・森林デザイン研究所を設立しています。

2015年は東京ドイツ村で自ら企画したジージの森を運営しています。ジージの森って一体なんなのでしょうか?

ジージの森とは?

ジージの森とは東京ドイツ村で運営されている施設で約3,000坪の広さがあり、木の枝を利用したブランコが15カ所、ツリーハウスが2軒、デッキハウス1軒を設置してます。

ツリーイングという名称で人気上昇中の、ロープを使った木登りやたき火もできます。家族揃ってアウトドアライフを満喫できる施設のようです。千葉治郎さんはツリーイングインストラクターの有資格者なので、安心して楽しむことができるようです。

【まとめ】千葉治郎(矢吹二朗)は今現在何してる?俳優はなぜやめた?千葉真一との関係は?

千葉治郎(矢吹二朗)さんは千葉真一さんの弟で「仮面ライダー」「ロボット刑事」「ザ・ボディガード」に出演されていた元日本の俳優です。

千葉治郎さん千葉真一さんは血の繋がった実の兄弟で、真一さんの方がお兄さんです。

千葉真一さんの設立しジャパンアクションクラブを設立し、千葉治郎さんも入りました。これをきっかけにアクション作品に多く出演されるようになりました。

俳優を辞めた理由は、「撮られる側から、制作する方に回りたい」という思いと常に兄と比べられるのが辛かったというのが理由でした。

現在で東京ドイツ村で自ら企画したジージの森を運営しています。

ジージの森は今回初めて知りましたが、子供連れの家族には天国のような場所ですね!是非行ってみたいと思いました。千葉治郎さんとお話しすることができるかもしれませんね!

今回の記事が少しでも参考になりましたらシェアしていただけると嬉しいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

関連記事



 

 

コメント