泉圭輔は兄弟の影響で進学!イケメン泉の彼女は?

怪我人続出で、シーズン開幕当初からの計算が崩れ、苦しい状況であるはずのソフトバンクホークスですが、「チャンス!」とばかりに出場してくる若手選手が大活躍し、パリーグ首位をキープしています。

強いチームとはこういうことだとばかりに、控え選手や、若い選手の台頭が素晴らしいものがありますが、この苦しい時期に首位でいることが、シーズン全体で見るととても大きいことだと思います。

4月22日にプロ初勝利を収めた泉圭輔選手が、2回1失点で2勝目を挙げました。

高校時代は甲子園出場経験のない、無名だった右腕が、プロ入り後、瞬く間に輝きを放ち始めています。

今回は、ソフトバンクホークスの2019年のキーマンとなり得る泉圭輔選手の、兄弟イケメン情報、彼女について徹底調査いたしましたので、ご紹介したいと思います。

★ソフトバンクホークスのサブマリンの関連記事

高橋礼選手 球速は?成績、球種は?2018侍ジャパン、2019シーズンも大活躍!
2019年シーズンでも1戦目に続き2連勝と、早くもエンジン全開の高橋礼選手ですが、今回はソフトバンクホークス投手陣を引っ張る、南海のサブマリン、高橋礼選手の球速、球種、成績が気になりましたので徹底調査しましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク



泉圭輔選手のプロフィールと経歴

泉圭輔選手のプロフィールと経歴

  • 名前:泉圭輔(いずみ けいすけ)
  • 出身地:石川県金沢市
  • 生年月日:1997年3月2日(22歳)
  • 身長:187 cm
  • 体重:82 kg
  • 投球・打席 :右投右打
  • 利き目:右目
  • ポジション:投手
  • 好きな曲:三番目の風 乃木坂46
  • 好きなタイプ:元乃木坂46西野七瀬
  • 趣味:小説を読むこと、道具の手入れ
  • プロ入り:2018年 ドラフト6位
  • 年俸:800万円 (2019年)

経歴

小学校3年生の時に地元野球チーム「三馬クラブ」で野球を始め、中学時代には軟式野球部に所属しました。プロ野球選手になる方は、幼い頃からリトルリーグなどで硬式野球を始めるエリートの方も多いため、親近感がわきますね。硬式野球を始めるのは高校生になってからです。

高校生になると兄弟の影響で、地元石川県にある、公立高校「石川県立金沢西高等学校」に進学し、硬式野球部に所属。国公立大学進学を目標とした授業を行なっているが、近年では、スポーツにも力を入れており、バスケット、野球が有名です。

高校時代には、一年生からベンチ入りを果たし、3年生の時にはエースでキャップテンを務めていますが、3回戦進出が最高で、甲子園に出場することはできませんでした。

中学時代の3年間で身長は20cm以上伸び、高校時代にはすでに180cmを超える身長だったようで、長身から繰り出す角度のある直球は当時から、評判だったようでスカウトも多く訪れていましたが、泉圭輔選手本人は、高校で野球は辞めるつもりだったようですね。

高校を卒業すると、地元の金沢星稜大へ進学し、1年生からベンチ入りし3勝をあげます。北陸大学リーグでは、通算で30試合に登板し、18勝5敗、防御率1.78という好成績を残し、プロ野球スカウトから注目を浴びます。大学時代には下半身を中心に、ウェイトトレーニングを重点的に行い、また長身の自身とタイプの似ている、ソフトバンクホークス在籍の「武田翔太選手」のピッチングフォームを研究し、自身のフォームの参考にするフォーム改造が奏功し、高校時代に140kmだったストレートは、150km近くまで向上しました。

体が大きく、年齢も22歳と若く現在の直球が150km近くということを考えると、これからまだまだ伸びていきそうなポテンシャルを大いに秘めているように感じます。

兄弟の影響で進学?

兄弟の影響で進学?

高校生になると、「兄が通っているから」という理由で、地元石川県にある、公立高校「石川県立金沢西高等学校」に進学します。

高校時代には、甲子園出場は果たせなかったものの、大器の片鱗を覗かせていたため、県外の大学から多くの誘いを受け、「レベルの高い県外大学で野球をやりたい」という気持ちもありましたが、兄も大学に通っており、経済的な理由で父に頭を下げられたため、地元の金沢星稜大に進学します。

兄弟の影響で、本人の意思とは別に、進路が2度ほど、自ずと決定してしまいましたが、結果として、地元に残ったことで才能が開花し、現在の泉圭輔選手となったことを考えると良かったのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク



無類のデータ魔?

4月22日にプロ初勝利を収めた泉圭輔選手が、2回1失点で2勝目を挙げましたが、その好投を続けている一つの要因として考えられるのが、データ収集があげられます。

実は泉圭輔選手は無類のデータ収集家で、そのルーツは大学時代にあり、同一リーグの対戦相手の試合に出向き、バックネット裏からデータ収集に勤しんでいました。さらにそのデータの統計を取り、独自に分析を行い、チーム内で共有。泉圭輔選手が対戦する時にはそのデータに基づき、配球を行っていました。

プロに入ってからは、ソフトバンクホークスではiPhone、iPadが選手には支給され、ポジションごとの専用のアプリが開発されているため、それで他球団の打者の情報はもとより、自身のフォームや、他社のフォームを分析することで、改善へとつなげていることが、好投を続ける要因の一つになっています。

イケメン 泉圭輔の彼女は?

イケメン泉圭輔選手の彼女は?

泉圭輔選手は、深めの二重でやや耳が大きく、童顔イケメンですね。

年齢的にも22歳で、プロ野球選手、しかも大卒ときたら、モテる要素しかないので、彼女がいてもおかしくないですね。高校時代、大学時代など徹底調査してみましたが、彼女の情報は全く出てきませんでした。

現在はプロになりまもないということもあり、そんな余裕もないのかもしれません。今後さらに活躍することで、アナウンサー、芸能人などから引っ張りだこになること間違いなしです。引き続き調査し、情報を見つけ次第追記いたします。

★オリックスバファローズのモテモテマッチョの関連記事

吉田正尚はモテモテマッチョ!?2019年はタイトル総ナメへ!
プロ4年目となる25歳の吉田正尚さんは、4番打者、オリックスバファローズの主軸として、活躍されています。今回は、オリックスバファローズの若き主砲の吉田正尚選手の、モテモテマッチョ説やマッチョ嫁について、徹底調査いたしましたので、ご紹介したいと思います。

まとめ:泉圭輔は兄弟の影響で進学!イケメン泉の彼女は?

今回はソフトバンクホークスの若鷹、泉圭輔選手についてご紹介してきました。

2018年ドラフト6位で入団したばかりの、若干22歳の泉圭輔選手ですが、すでに2勝目を挙げるなどの活躍を見せています。冷静沈着な性格、そしてデーターによって裏打ちされた戦略がこれまでの好成績の要因の一つです。

高校、大学と兄弟の影響もあり、県外の強豪校へ進学しませんでしたが、才能が開花したことを考えると、地元での進学が良かったのかもしれません。

ソフトバンクホークスは層の厚いチームなので、試合に出られる現在をチャンスと捉えて、実績を残しながら、じっくりと秘めたるポテンシャルをさらに開花させてほしいと期待しています。

★ソフトバンクホークスの甲斐野央投手の関連記事

甲斐野央の球種がやばい?150キロの直球に腕力はいらない!?
2018年ドラフト1位で入団した甲斐野央(かいのひろし)選手は新人のデビューから11戦で連続無失点記録を打ち立てました。今回は、2019年のキーマンとなり得る甲斐野央選手の、球種について徹底調査いたしましたので、ご紹介したいと思います。

今後も泉圭輔選手の活躍に注目していきます。

今回の記事が少しでも参考になりましたらシェアしていただけると嬉しいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

関連記事



コメント