柳田悠岐選手をはじめとする怪我で主砲を欠き、苦しい台所事情のソフトバンクホークスですが、またまた新しいヒーローが誕生しました。若干20歳、プロ3年目の三森大貴選手です。
9番セカンドでスタメン出場すると5打数3安打で猛打賞とチームを勝利へと導きました。
ソフトバンクホークスのセカンドは固定しているイメージはなく、ベテランの川島慶三選手、髙田知季選手、美間優槻選手が出場していましたが、直近で出場していた髙田知季選手の打率が.118と低迷していたため三森大貴選手が出場しました。
主力選手が欠場しても、出てきた若手が活躍するという、これぞソフトバンクの真骨頂という感じの試合でした。育成がしっかり機能していて、選手層の厚いソフトバンクホークスの若手選手にとっては、数少ないアピールのチャンスということで気合いも入っていたと思います。
昨季2軍戦に50試合出場した三森大貴選手は俊足の大型内野手で、3年目の今年は1軍を掴み取りにいきたいと、勝負の一年と位置付けています。
今回は、ソフトバンクホークスの2019年のキーマンとなり得る三森大貴選手の、彼女、登場曲、みもりんについて徹底調査いたしましたので、ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
三森大貴選手のプロフィールと経歴、エピソード
プロフィール
- 名前:三森大貴(みもりまさき)
- 出身地:埼玉県越谷市
- 生年月日:1999年2月21日(20歳)
- 血液型:A型
- 身長:184 cm
- 体重:67 kg
- 投球・打席 :右投左打
- ポジション :内野手
- プロ入り:2016年 ドラフト4位
- 初出場:2019年4月18日
- 年俸:500万円(2019年)
- 好きな食べ物:焼肉、カレー
- 利き目:左目
- 好きなタイプ:優しい女性
経歴
幼稚園の頃から野球を始め、中学から出身地の埼玉を離れて、青森県の青森山田中学校に進学します。なんと中学生の時に野球留学で高校野球での甲子園出場を夢見て、親元を離れています。幼稚園から野球を始めるというのも、凡人にはピンときませんが、中学で親元離れて野球留学というのもすごいですね。エリート中のエリートですね。
高校は名門青森山田高校に進学し、1年生の時からレギュラーになります。高校野球では、3年の春に甲子園出場を果たしますが、初戦敗退に終わってしまいます。夏の大会では4番、遊撃手として奮闘しますが甲子園出場を果たせず、三森大貴選手の高校野球は終わります。
高校野球では甲子園で優勝することはできませんでしたが、2016年のドラフト会議でソフトバンクホークスから4巡目で指名され、入団しました。
僕も小学校から高校まで野球を続けてきましたが、補欠の補欠という感じで、公式戦ではベンチ入りもできませんでしたが、プロ野球選手になるような方は、中学校で親元を離れて野球留学を行うなど取り組みかたが違いますね。
スポンサーリンク
三森大貴に現在彼女はいる?
三森大貴選手の彼女情報についてですが、徹底調査いたしましたが、情報が出てきませんでした。現在は野球のことしか考えられず、彼女はいないのかもしれません。
まだ20歳と、非常に若い選手ということと、高身長、プロ野球選手ということで、これから活躍していくことで女性から引っ張りだこになると思います。アナウンサーか、モデルか、何れにせよ素敵な方とお付き合いすることになると思います。
情報が見つかり次第追記していきます。
★最高の嫁を見つけたプロ野球選手の関連記事

登場曲はみもりん?
徹底調査を進めていると、「みもりん」という気になるワードが浮上しました。なぜこのワードが浮上したのか調査してみました。
2017年の三森大貴選手の登場曲が同性の、三森すずこさんの「グローリー!」という曲でした。一見野球とは関係ない、アニソン感満載の曲ではありますが、この曲はアニメ「ダイヤのA」の主題歌で野球要素を歌詞にふんだんに取り込んだ野球ソングです。
プロ野球選手の登場曲は、かっこいい今風の曲にしている選手が多いイメージでしたが、アニソンテイストのこの曲は、逆に斬新で目立ちますね。
実は三森大貴選手さんは音楽に全く無頓着で、登場曲を何にしたらいいかで悩んだいた時に、お兄さんい相談したそうです。その時に進められたのが、野球アニメの主題歌であるこの曲だったそうです。三森という同性にも縁を感じたようです。
この曲は2018年も登場曲として使用したそうですが2019年現在では、米津玄師の「ピースサイン」にしています。
まとめ:三森大貴に現在彼女はいる?登場曲はみもりん?若鷹を徹底調査!
今回は三森大貴選手についてご紹介してきました。
三森大貴選手はプロ3年目の期待の大型内野手で、今後のソフトバンクの内野陣を引っ張っていく可能性のある逸材です。走攻守とバランスの取れていて、着実に実績を残してきています。
現在ソフトバンクホークスではけが人が続出し、ネガティブな声も聞こえてきますが、若手選手にとってはアピールをする絶好のチャンスですね。もしかすると、5月の活躍次第では、レギュラーに定着するケースも十分にあると思います。そうなるとチーム全体もまた強くなりますしね!
オフシーズンにはチームに加わった新井昌弘2軍打撃コーチの指導に、大きな刺激を受けたようですから、バッティングでチームを引っ張っていってほしいと思います。
今後の三森大貴選手のプレーに注目したいと思います。
今回の記事が少しでも参考になりましたらシェアしていただけると嬉しいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
関連記事
コメント