NIkonからミラーレスカメラ「ニコン Z7」「ニコン Z6」が公式に発表され
カメラ好きをはじめとして多くの方が大盛り上がりの本日2018年8月23日
パナソニックより防水、防塵、耐衝撃などのタフ性能を備えた
コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DC-FT7」を発表しました。
2018年10月18日より発売されます。
LUMIXのタフネスカメラ LUMIX FTシリーズって?
LUMIXのタフネスカメラ LUMIX FTシリーズとは2009年3月に発売された
「DMC-FT1」を皮切りに展開された防塵、防水、耐衝撃のボディが特徴で水中撮影も可能な
レンズ一体型コンパクトデジタルカメラのシリーズです。
初代の「DMC-FT1」からレンズにはLEICA DC VARIO-ELMARレンズを搭載し
タフネスカメラでありながら美しい写真を残せることにも定評がありました。
2013年2月に発売された「DMC-FT5」ではタフネスボディに磨きがかかり
従来の防塵、防水、耐衝撃に耐低温・耐荷重が加わり
さらにはフルハイビジョン60pの動画撮影も可能となっていました。
そして今回発表された「LUMIX DC-FT7」はそんなFTシリーズの血を引く
7代目のモデルとなります。
最新作「LUMIX DC-FT7」のスペックのポイント
過酷なシーンでも耐えうるタフネス設計
水深31mの水中もOK
水深31mの防水に対応しました。マリンケースなしでハイクラスダイバーレベルの
水深で撮影を行うことが可能です。この一台があれば
手軽に本格的なダイビングフォトを撮影することが可能です。
耐衝撃2m
2mからの落下実験もクリアした耐衝撃性を備えています。
これにより落下を気にせずに、高所でのダイナミックな写真を撮影することが可能です。
防塵
砂、埃に強い防塵設計で砂埃、ホコリなどの多い海や建物内でも
過酷な状況下でも気にせず撮影でき、汚れた場合はそのまま水洗いをすることができます。
耐低温-10度
マイナス10度の環境でも撮影が可能。冬時期のスキー、スノーボード
本格的な雪山登山にも対応しています。
大きいカメラ機材を持ち運ぶのは躊躇するような場面でも大活躍です。
耐荷重100kgf
100kgfまでの重さに耐えるタフネスボディなので
運搬時に重い荷物が乗るようなハードな環境でも安心です。
撮影場所の高度や方位を表示・記録
高度計
撮影場所の高度をカメラが計測し表示、写真データに記録することができます。
方位計
レンズが向いている方向を基準に包囲をカメラが測定し表示、記録することができます。
位置情報GPS
スマートフォンから取得した位置情報、撮影日時を表示。
その位置情報、撮影日時をカメラの撮影画像に書き込むことができます。
決定的瞬間を逃さず撮れる。4K画質で美しい映像が撮れる
秒間30コマで長時間連射が可能な4K PHOTO
最近のパナソニックのレンズ交換式カメラには全て搭載されている
一押しの機能。30コマ/秒の連射機能でA3相当のサイズまで引き延ばすことが可能な
高解像の撮影スタイルです。
水中も魚の群れや、スキーのジャンプの瞬間などこれまで撮影することがむずかしかった
シーンの撮影を可能にします。
30コマ/秒の連射速度を落とさずに長時間撮影が可能
通常の静止画の連射は一定時間が過ぎると連射速度が落ちていきますが
4Kフォトでは長時間同じスピードで30コマ/秒の連射を行うことが可能です。
撮影後にフォーカスポイントが選べるフォーカスセレクト
4Kフォト機能を利用してフォーカスポイントを変えながら撮影することで
撮影後にピント合わせを行うことができることにより
フォーカスポイントを自由に選べ、ピンボケによる
失敗写真を減らすことができます。
またカメラに設置されたフォーカスセレクトボタンにより
アクセスが容易となり撮りたいときにすぐフォーカスセレクトで
撮影することができます。
連続30分未満の4K動画撮影が可能
フルハイビジョンの4倍きめ細やかな4K(3840×2160)動画撮影に対応。
また撮影した映像はHDMLテレビで接続しテレビで再生することも可能。
4Kテレビを持っていなくてもフルハイビジョンテレビでも
解像度の高い4Kの映像美を楽しむことができます。
製品比較
現在追記中
タフネスカメラの価格の比較
タフネスカメラをお得に購入する方法

ヤフーショッピングではヤフープレミアム会員はポイントがいつ購入しても
5倍となるキャンペーンを現在行っています。
また5がつく日はさらにahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍
ソフトバンクならポイント+5倍キャンペーン、5のつく日[アプリ利用で最大+4倍]と
とってもお得です。ぜひチェックしてみてくださいね。
※キャンペーンごとに条件が異なるので必ずエントリーページをご確認ください。
※実際には若干の誤差や対象条件が異なる場合があるため目安としてご利用ください。
OLYMPUS Tough TG-5
2017年6月販売。
FinePix XP120
2017年2月発売。
LUMIX DC-FT7
2018年10月18日発売。
まとめ
今回発売されたちょっぴり読売ジャイアンツカラーの配色もある
タフカメラ「LUMIX DC-FT7」ですがパナソニック得意の4Kフォト機能や
シャッタースピード最高1/16000、望遠域、画素数など今現在Amazonで
非常に人気の高いオリンパスのタフカメラ「Tough TG-5」を上回る機能も
搭載してきた「LUMIX DC-FT7
」でしたがいかがでしたでしょうか。
レンズのF値がF3.3〜と若干高いのが気にはなりましたが
それを補って余りある性能だと思いました。
これから秋の行楽シーズンに登山や冬のスポーツなどの写真撮影をされるかたは
検討されてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
関連記事
コメント