これまでも週末ともなれば周辺道路が混雑するくらい大人気だったイオンモール宮崎。
そのイオンモール宮崎が2018年3月16日に大きくなってリニューアルオープンすることとなりました。
リニューアルオープンでは新しいコンセプトのもと店舗の増加は当然のことながら
宮崎初出店のお店も多数オープン致します。
そんな生まれ変わってパワーアップしたイオンモール宮崎の
今回のリニューアルオープンについてを余すことなく紹介いたします。
イオンモール宮崎リニューアルの経緯
リニューアルの経緯
2005年5月にオープンしたイオンモール宮崎ですがこれまで宮崎市を中心に
宮崎県全域から多くのお客様がいらっしゃっていたのですが
今回大規模リニューアルを行うことで九州最大級のショッピングモールとなり
これまで以上にショッピングモールとして進化することで
楽しんでいただきたいというのが今回のリニューアルの経緯のようです。
ちなみにイオンモール宮崎の年商は推定300億以上と予想され
これは九州のショッピングモールとしてはトップクラスの売上規模でした。
今回の大規模リニューアルでさらに売上規模が拡大することが予想されます。
リニューアルコンセプト
「モノ、遊びも、情報も、上質化。」
〜オシャレ・楽しむMALL〜
イオンモールの「モールコンセプト」
イオンモールでは、そのモールの一つ一つにかがげるコンセプトがあります。
イオンモール宮崎と同じく九州最大級の商業施設「イオンモール福岡」では
「全世代が楽しめるモールへ。SHOPPING RESORT.イオンモール福岡」という
コンセプトのもと運営がなされています。
イオンモール宮崎リニューアルの概要
サウスモールの新設
構成
従来は平面駐車場として利用していた場所に、既存棟と接続するような形で
サウスモールはリニューアルとして新設されました。
1階の一部は駐車場となっていますが新店舗が51店舗
移転店舗が11店舗の合計62店舗の専門店で構成されています。
1階はファッション雑貨、ファッション、フードコートで構成。
2階はホビー&カルチャー、キッズ&エンターテイメント、インテリア&カフェ
ティーン&レディスファッションの4つのゾーンで構成されています。
内装
ぬくもりのあるデザインで宮崎らしいひなたを感じさせるデザインです。
おびすぎパーク
宮崎県日南市付近で育成されるおびすぎで作られた
子供が遊べるキッズスペースの「おびすぎパーク」が設けられています。
hinata TERRACE(ひなたてらす)の新設
既存棟であるノースモールと、増床棟のサウスモールの間のスペースには
中庭が設けられています。
2つのモールと、フードコートに面した芝生の中庭空間では子供が遊べる遊具が設置されています。
既存棟のノースモールの新設
構成
既存棟であるノースモールには新店舗が39店舗、移転の店舗10店舗、改装店舗が43店舗の
合計92店舗のリニューアルを実施。
フードコートは全面リニューアルされ、「Food Forest」へ進化しました。
より快適に過ごせるためにトイレ、カーペットもリニューアル。
またお買い物中の一休みとして好評だったソファも増設され
さらにお買い物を楽しむための設備が増設されました。
ヘルス&ウェルネスへの取り組み
新しい地域コミニュティの場所となるべくイオンモール宮崎ではイオンモールウォーキングや
音楽イベントなど子供から年配の方まで楽しむことができるように
参加型のイベントを企画しています。
イオンモールウォーキング
地域の方が健康を目的にウォーキングを行うことができるように
ウォーキングコースが設定されます。イオンモール宮崎はモール型の商業施設ですので
天候や気温に左右されることなく快適にウォーキングを楽しむことができます。
健康への気づきを促す空間や仕掛けの設置
千葉大学予防医学センター竹中工務店、健康空間・まちづくり寄附研究分と協働。
ステップウォーキング、クライムウォーキング、バウンスウォーキングと3つの仕掛けで
健康への気づきを促す空間デザインによる地域貢献を行うとのことです。
フロア構成
1F
空の見える「hinata TERRACE」と賑わいのリゾート空間、こだわりのエクステリア。
新たな出会いが生まれる広場を中心に、ファッショナブルに回遊を楽しむフロアです。
2F
暮らしを満喫する多彩な専門店街、家屋みんなで楽しむオシャレや、幅広い世代が
趣味、レジャーを通じた楽しみを創出するフロアです。
イオンモール宮崎 サウスモールの主な特徴
1F ファストファッションとファッション雑貨
スウェーデン発の人気ファッションブランドの「H&M」が宮崎に初出店します。
また「ユニクロ」はサウスモール1階で売り場が拡大し生まれ変わります。
リーズナブルな価格の牛本革アイテムで人気の「ビジネスレザーファクトリー」
様々な布製品を品揃えする「ファブリックス」が導入されます。
1F TERRACE DINING
東京銀座で話題の「いきなりステーキ」、「EVERY BOWL」が九州初出店。
「IPPUDO REMEN EXPRESS」はラーメン専門店一風堂のフードコート専門業態
「揚げ天まる」など6店舗すべてが宮崎県初出店となります。
その他にもフルーツ専門店で話題の「PABLO mini」が九州初出店
「ゴディバ」などが導入されます。
2F キッズ&エンターテイメント
ここでは国内4店舗目の「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」が宮崎初出店。
遊べる玩具カフェ「TOY CAFE」、機関車トーマスの世界観を楽しめる
「トーマスステーション宮崎」が九州に初出店です。
国内外から愛されるキャラクターショップが集結しています。
2F ホビー&サブカルチャー
「本と共にある暮らし」をテーマにする「未来屋書店」
このほかにプラモデル、パズルの専門店「ホビーゾーン」が出店します。
2F インテリアカフェ
テレビや雑誌で話題の「AWESOME STORE」、暮らしの旬を発信する
ライフスタイルマーケット「one’s terrece」
2F中央には宮崎初出店の「ナナズグリーンティー」
「オリジナルパンケーキハウス」など客席から「hinata TERRACE」を見下ろすことのできる
ロケーションでお買い物の途中にまったりと一休みできます。
2F ティーン&レディスカジュアル
ユニセックスの大人気カジュアルファッション「WEGO」が宮崎県に初出店
レディスカジュアルでは「アメリカンホリック」が出店します。
また「GLOBAL WORK」はサウスモール2Fへ移設し拡大してオープンします。
イオンモール宮崎 ノースモールの主な特徴
1F セレクトショップ&アーバンファッション
ユニセックスファッションでは西海岸テイストに都会的なエッセンスをプラスした
ライフスタイルブランド「BAY FLOW」、ライフスタイルを大切にしたいファミリーへ
「チャオパニック ティビー」、公園のような居心地のいい空間をコンセプトにした「グランドパーク」
ライフスタイルストア「デッサン」など南九州j初出店ブランドが揃いました。
レディスファッションではちゃんとかわいいブランド「ロペピクニック」
ムードやTPOに合わせて自由にスタイルを楽しみたい女性に向けて高機能でアーバナイズした
シューズを提案する「RANDA」が出店します。
地元宮崎で親しまれる「宮崎山形屋」がギフトショップとしてオープンします。
ファッショングッズでは、人気ジュエリーブランド「4℃」から誕生した「メゾンジュエル」
大人の女性に贈るシューズブランド「ダブルエー オリエンタルトラフィック」が宮崎県に
初出店します。
雑貨ではぬくもりやときめきを感じるアイテムを通して、うるおいと発見に満ちた毎日を提供する
「Afternoon tea HOME&LIVING」が出店します。
1F こだわりの食 集積
宮崎の老舗洋菓子店あんでる船の新業態「メレンデ・ア・マーノ」や九州パンケーキが人気の
「九州パンケーキキッチン」が出店。
安心して口にできるハチミツを提供する「杉養蜂園」、全国から美味いものを集めた
「久世福商店」など何も宮崎県初出店のお店が出店します。
2F ライフスタイル雑貨&ユニセックス
ノースモールからサウスモールへつなぐ空間にはアパレルとインテリアを取り扱うブランド
「niko and…」や「REGAL」ブランドを中心に取り扱う新しいタイプのシューズショップ
「REGAL SHOES a.k.a」、本当にいいものを求めるナチュラルライフを実践する
大人の女性のためのセレクトショップ「m&maze COSMETICS」など
バラエティ豊かなショップが2つのモールをつなぎます。
雑貨では300円アイテムを中心に取り扱うHAPPY STORE 「3COINS+plus」が宮崎県に
初出店。
レディスファッションでは女性の日常に自然に溶け込む気取らないカジュアルアイテムを提案する
「LEPSIM」、ガーリーでカジュアルなスタイルを提案する「組曲」
ほどよい存在感を大切にする大人の女性たちにむけた
セレクトショップ「グレディブリリアン」が出店します。
イオンモール宮崎 新規店舗一覧
サウスモール・増床棟の新規店舗
1F
店名 | 業種 | 情報 | 公式HP |
---|---|---|---|
㐂久好 | 十勝豚丼専門店 | 南九州初 | リンク |
霧島鶏ぼっけもん | とりっこ丼・親子丼 | 宮崎県初 | リンク |
いきなりステーキ | ステーキ | 宮崎県初 | リンク |
EVERY BOWL | カスタマイズデリ&ヌードル | 南九州初 | リンク |
揚げ天まる | 天丼・天ぷら | 南九州初 | リンク |
IPPUDO RAMEN EXPRESS | 博多ラーメン | 南九州初 | リンク |
焼きたてチーズタルト専門店 PABLO mini | 洋菓子 | 南九州初 | リンク |
ゴディバ | 洋菓子 | リンク | |
ミルフローラ | ジュエリー | 宮崎県初 | リンク |
toU by THE KISS | 宝飾品 | 宮崎県初 | リンク |
ビジネスレザーファクトリー | 革小物・ステーショナリー | 南九州初 | リンク |
ファブリックス | 生活雑貨・インテリア | 宮崎県初 | リンク |
ICE WATCH | 時計 | リンク | |
Kahiko | ハワイアン雑貨 | 南九州初 | リンク |
ハピンズ | 雑貨 | 南九州初 | リンク |
H&M | メンズ・レディス・キッズ | 宮崎県初 | リンク |
mrt kokokara | サービス | リンク |
2F
店名 | 業種 | 情報 | 公式HP |
---|---|---|---|
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 | アミューズメント | 南九州初 | リンク |
TOYS CAFE | 雑貨・カフェ | 南九州初 | リンク |
トーマスステーション宮崎 | キッズアミューズメント | 南九州初 | リンク |
ガチャガチャの森 | カプセルトイ専門店 | 宮崎県初 | リンク |
ふりそでMODE wedding BOX | 振袖レンタル | 宮崎県初 | リンク |
Chamstea36 | ハーブティー ブレンド茶 | 南九州初 | リンク |
ナナズグリーンティー | カフェ | 南九州初 | リンク |
シアトルズベストコーヒー | カフェダイニング | 宮崎県初 | リンク |
ファーストキッチン・ウェンディーズ | ファストフード | 南九州初 | リンク |
オリジナルパンケーキハウス | パンケーキダイニング | 南九州初 | リンク |
ハートマーケット | レディス | 南九州初 | リンク |
WEGO | メンズ・レディス | 宮崎県初 | リンク |
アメリカンホリック | レディス | 南九州初 | リンク |
Green Parks topic | レディス | リンク | |
ABC KIDS MART | キッズシューズ レディススニーカー | 宮崎県初 | リンク |
プティマイン | キッズ | 宮崎県初 | リンク |
JENNI | ジュニア | リンク | |
ラゲッドワークス | キッズ | 南九州初 | リンク |
グラニフ | メンズ・レディス キッズ | 宮崎県初 | リンク |
シェリシェリ | アクセサリー・雑貨 | リンク | |
ALGY | キッズ・ジュニア | 南九州初 | リンク |
ラブトキシック | ティーンズ | 宮崎県初 | リンク |
Dolly Lash + | まつげエクステ・ネイル | 宮崎県初 | リンク |
ラフィネ | リラクゼーション | リンク | |
ATSUTA WEDDINGS | ブライダル総合サービス | リンク | |
AWESOME STORE | 生活雑貨・インテリア | 南九州初 | リンク |
one‘s terrace | 生活雑貨 | リンク | |
チェルシーニューヨーク | 生活雑貨 | 南九州初 | リンク |
光学堂 | 眼鏡・補聴器 | リンク | |
zakka eQ | 雑貨 | 南九州初 | リンク |
どんぐり共和国 | 雑貨 | 南九州初 | リンク |
シルバニアファミリー森のお家 | 玩具・雑貨 | 南九州初 | リンク |
ホビーゾーン | 玩具 | 宮崎県初 | リンク |
未来屋書店 | 書籍 | 宮崎県初 | リンク |
ノースモール・既存棟の新規店舗
1F
店名 | 業種 | 情報 | 公式HP |
---|---|---|---|
X-mobile | 携帯電話 | リンク | |
UQスポット | 携帯電話 | 宮崎県初 | リンク |
PLAZA | 雑貨 | リンク | |
メレンダ・ア・マーノ | 洋菓子 | リンク | |
杉養蜂園 | 蜂蜜 | 宮崎県初 | リンク |
アフタヌーンティー ホーム&リビング | 生活雑貨 | リンク | |
イオン銀行 | 銀行・ATM | 宮崎県初 | リンク |
メゾンジュエル | ジュエリー | 南九州初 | リンク |
WA ORiental TRaffic | 靴 | 宮崎県初 | リンク |
宮崎山形屋 | 百貨店ギフトショップ | リンク | |
十勝あんこのサザエ | 和菓子 | リンク | |
珍味 古じょう庵 | 塩干・珍味 | リンク | |
唐十 | 惣菜 | 南九州初 | リンク |
Zクロッカンシュー ザクザク | 洋菓子 | 南九州初 | リンク |
久世福商店 | 総合食品販売 | 宮崎県初 | リンク |
九州パンケーキキッチン | スイーツ・ベーカリー | リンク | |
インパクトワンプラス | 生鮮品・食品 | 南九州初 | リンク |
ロデオクラウンズ | メンズ・レディス キッズ | 南九州初 | リンク |
ロペピクニック | レディス | 宮崎県初 | リンク |
デッサン | メンズ・レディス | 南九州初 | リンク |
グランドパーク | メンズ・レディス | 南九州初 | リンク |
チャオパニックティピー | メンズ・レディス キッズ | 南九州初 | リンク |
BAYFLOW | メンズ・レディス | 南九州初 | リンク |
RANDA | 靴 | 南九州初 | リンク |
BLESS | アクセサリー | 南九州初 | リンク |
MUK MOCABROWN | アクセサリー・雑貨 | 南九州初 | リンク |
2F
店名 | 業種 | 情報 | 公式HP |
---|---|---|---|
組曲 | レディス | 2-4 | |
グレディブリリアン | レディス | 宮崎県初 | 3-4 |
3COINS+plus | 生活雑貨 | 宮崎県初 | 4-4 |
グローバルセレクション | スマホアクセサリー | 5-4 | |
LEPSIM | レディス | 宮崎県初 | 6-4 |
niko and … | メンズ・レディス 生活雑貨 | 宮崎県初 | 7-4 |
m&maze COSMETICS | コスメ・雑貨 | 南九州初 | 8-4 |
P.S.FA | メンズ・レディス | 南九州初 | 9-4 |
P.R.S カトレアサックス | 鞄・財布・靴 | 南九州初 | 10-4 |
REGAL SHOES a.k.a | SM2 keittio | 11-4 | |
Te chichi TERRASSE | レディス | 12-4 | |
おむらいす亭 | おむらいす・ハンバーグ ドリア | 南九州初 | 13-4 |
SM2 keittio | レディス | 宮崎県初 | 14-4 |
合計
新規店舗:90店舗(内、南九州初出店38店舗、宮崎県初出店30店舗)
移転店舗:21店舗
改装店舗:43店舗
専門店数:250店舗
営業時間
専門店:10:00〜21:00
レストラン街:10:00〜22:00
セントラルシネマ宮崎:9:00〜24:00
イオン宮崎店:9:00〜22:00
休業日:年中無休
イオンモール宮崎 個人的なオススメ情報
子供が喜びそうなhinata TERRACE
新設されたサウスモールと既存棟であるノースモールの真ん中をつなぐhinata TERRCE。
フードコートやカフェに面した芝生の中庭空間出あるこの場所には光の噴水や、ブロック
大きい滑り台など子供が喜びそうな設備が多く設置されています。
かなり大掛かりなもので、休日は子供がイオンに出かけたくなるモチベーションの一つとなり
公園などへ家族と出かけていたところが、「イオンへお出かけ 」ということに
なりそうな気がします。
またこの場所では様々な催し物が企画されてるそうで、子供向けのイベントなどが
充実してきそうな感じがしますね。
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」が気になる
チームラボ学ぶ!未来の遊園地は競争を楽しむ体験によって、日々を共創的なものへ
変えていけるのではないか、その思いからうまれたプロジェクトです。
「すべって育てる!フルーツ畑」や「お絵かきタウン」など親子で遊びながら学べる体験型の
知育空間です。イオンモールでは全8作品を楽しむことができるようです。
行ったことがないのでいまいち全容がつかめませんが
個人的には最も一番興味の有る店舗の一つです。
駐車場の収容台数が拡大
イオンモール宮崎はとても人気の商業施設で週末ともなれば
近隣道路が混み合い、駐車場は止めるところもないほど混雑していました。
今回大規模なリニューアルオープンということで
しばらくは以前より込み合うことが予想されます。
また遊びに行っても近くの駐車場に停めることができず
駐車待ちになるかもしくは、遠くの駐車場に止めざるをえない状態となり
遊びに行くのが少し億劫になってしまっていました。
近くに住むものとしては嬉しくも悩ましい問題ではありますが
今回駐車場が拡張されるということですので
少しでも改善されることを期待しています。
(リニューアルオープン後しばらくは無理でしょうが・・・)
まとめ
今回2018年3月16日、大規模リニューアルオープンということで
イオンモールが九州最大級の商業施設として
たくさんの九州初出店店舗、 宮崎初出店店舗を携えて生まれ変わりました。
これまでも宮崎県人に愛されてきた施設ではありましたが今回のリニューアルオープンにより
さらに長きにわたって愛されていく宮崎のお出かけスポットとなってほしいですね。
我が家もさっそく家族で遊びに行ってみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
コメント