梅の花の開花がひと段落つき、まだまだ宮崎も寒い日が続きますが
少しずつ暖かくなってきます。それと同時に桜の開花や暖かい春が
非常に待ち遠しくなってきます。
本格的なさくらの開花まであと少しというところまで来ていますが
さて今年の宮崎の桜はいつ頃開花しいつ頃が見頃のピークになるのでしょうか?
また今年の宮崎のさくらまつりの開催状況はどうなっているでしょうか?
宮崎の桜 2018年の開花予想
まだまだ宮崎でも寒いが続いていますが
今年の桜は2月初旬の気象庁の発表によりますと2018年お桜は
西・東日本では例年並みからやや遅い開花になるとの発表がありました。
また北日本の方では、例年並みの開花時期になるだろうとの見込みの発表がありました。
全国的に3月下旬に開花予想、ピーク時期は4月にはいってから
3月末頃から、九州から関東にかけて広い範囲でほぼ一斉に開花する予想です。
全国的に最も早く開花するのが「福岡」や「鹿児島」「高知」の予想でそれに次いで
「東京」「名古屋」「大阪」と徐々に開花して最盛期は4月に入ってからの見込みです。
北日本、青森ではGW前に満開を迎えそうなのでGWは早めのお花見を、北海道南部も
4月下旬に咲き始めてGWは満開の桜が楽しめそうです。
宮崎の桜の開花予想
2月22日にウェザーマップが発表したさくら開花予想によると
宮崎のさくらの開花予想は、開花日が3/20となっており
開花のピーク満開日は3/29日と発表されています。
桜の開花予想、満開予想の豆知識
桜の開花、満開の定義
桜の開花と満開については各気象庁内にある標本木を基準として
以下のように定義されています。
開花:標本木で5〜6本の桜の花が開いた状態。
満開:標本木で80%以上のつぼみが花開いた状態。
上記のそれぞれの状態となる最初の日を開花日、満開日として予測しています。
宮崎の桜 お花見スポット 桜の名所一覧
名称 | 場所 | 例年の見頃 | 本数 | グーグルマップで場所を確認する |
堀切峠の山桜 ほりきりとうげのやまざくら | 宮崎市折生迫 | 3月上旬 | 8000本 | グーグルマップで確認 |
大淀川市民緑地公園 おおよどがわしみんりょくちこうえん | 宮崎市鶴島 祇園 | 4月初旬 | 285本 | グーグルマップで確認 |
垂水公園 たるみずこうえん | 宮崎市瓜生野下畑 5719 | 4月初旬 | 3500本 | グーグルマップで確認 |
久峰総合公園 ひさみねそうごうこうえん | 宮崎市佐土原町 下那珂13754 | 4月初旬 | 900本 | グーグルマップで確認 |
天ヶ城公園 あまがじょうこうえん | 宮崎市高丘町 内山3003 | 4月初旬 | 1300本 | グーグルマップで確認 |
宮崎県総合文化公園 みやざきけんそうごうぶんかこうえん | 宮崎市船塚 3丁目210 | 4月初旬 | 100本 | グーグルマップで確認 |
母智丘公園 もちおこうえん | 都城横市町 6633 | 4月初旬 | 2600本 | グーグルマップで確認 |
観音池公園 かんのんいけこうえん | 都城市高城町石山 | 4月初旬 | 3000本 | グーグルマップで確認 |
あじさい公園 あじさいこうえん | 都城市山之口町 大字花木 | 4月初旬 | 50本 | グーグルマップで確認 |
一堂ヶ丘公園 いちどうがおかこうえん | 都城市山田町4987-2 | 4月初旬 | 3000本 | グーグルマップで確認 |
愛宕山 あたごやま | 延岡市愛宕山 | 4月初旬 | 900本 | グーグルマップで確認 |
城山公園 しろやまこうえん | 延岡市東本小路 178 | 4月初旬 | 250本 | グーグルマップで確認 |
宮崎のお花見おすすめスポット
久峰総合公園(ひさみねそうごうこうえん)
出典:久峰総合公園
公園内には約900本の桜があり、遊歩道からの桜の眺めや展望台から望む
町の景色と桜の咲き誇る光景はまさに絶景です。
大きな敷地には他に、子供達の遊べる大きなサーキット遊具も豊富に揃えてあることと
お手洗いもたくさん用意してあることから家族で楽しめるお花見スポットです。
またお弁当を食べる場所も広く豊富にあるため、毎年多くの人で賑わう
桜のお花見人気スポットとなっています。
天ヶ城公園(あまがじょうこうえん)
公園内には約1,300本の桜があり千本桜と呼ばれており山の斜面に広がる桜の風景は絶景です。
山頂付近には1600年に島津義弘が築城した天ヶ城があり(現在は天ヶ城歴史資料博物館)
夜は桜の開花から例年約2週間ライトアップされ、天ヶ城と夜桜を楽しむことができます。
また隣接してある天ヶ城茶屋という飲食店ではバーベキューセットの貸し出しを行っているので
手軽にお花見を楽しむことができます。
母智丘公園(もちおこうえん)
日本の桜名所100選に選ばれている歴史ある約2㎞の桜並木は
桜スポットとして大変人気で、毎年多くの人で賑わいます。
公園内には約2,600本の桜が植えられており、開花のピーク時期の風景は絶景です。
また桜並木を登った丘の上には母智丘神社があり、そこから桜の広がる風景と都城の町を一望できます。
子供用の遊具も用意してあり家族でお花見を楽しむことができます。
観音池公園(かんのんいけこうえん)
観音池公園では桜の開花時期には約3,500本の桜が公園内に観音池を囲うように咲き誇ります。
公園内にはゴーカートや観覧車、ボートなどの遊具がありますので
子供にとってはゆっくりお花見を楽しむのは難しいかもしれません。
その他にも温泉施設も用意してありますので一日中楽しめる複合施設の公園です。
西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)
広大な約8ヘクタールの敷地にピークには2000本の桜と、約30万本の菜の花が咲き乱れ
コントラストが楽しめる絶景の公園です。
毎年「西都花まつり」の時期には多くの人賑わいます。
ライトアップの時期には多くの出店も立ち並びます。
古墳群のを包み込む桜と菜の花のコントラストをお楽しみください。
垂水公園(たるみずこうえん)
高台から約3,500本の桜を眺めることができます。
約2キロの桜並木はチェリーロードと呼ばれています。
また例年行われる桜祭りでは様々なイベントが企画され
夜10時までのライトアップされた桜を楽しむことができます。
花立公園(はなたちこうえん)
北郷の田園やその向こうの太平洋まで見渡すロケーション。
20へクタールの広大な敷地に約10000本が咲き誇る桜の名所です。
その広い敷地と、整備された遊歩道、休憩所が充実しているためウォーキングにも最適です。
例年、さくら祭りの時期になるとライトアップされ夜桜を楽しむことができます。
浄泉寺のしだれ桜(しょうせんじのしだれざくら)
こじんまりとした静かな寺に宮崎県の天然記念物に指定された
樹齢約300年のしだれ桜が見事に咲き誇ります。
この株の苗は各地に植えられており五ヶ瀬町には約300本あり県外にも植えられています。
浄泉寺内には他にも樹齢50年を超えるしだれざくらがありこれほど見事な枝垂桜は
他のスポットでは見ることができません。
まるで平安時代の絵巻のような、風景を楽しむことができます。
法華嶽公園の桜(ほけだけこうえんのさくら)

国有林、町有林と35ヘクタールもの広大な敷地に約1000本の桜と
約500本のシャクナゲが植栽され、お花見の時期には桜とシャクナゲを一緒に楽しむことができます。
法華嶽薬師寺は和泉式部の参籠伝説が残る由緒のあるお寺です。
また遊ぶ施設も充実しており、草スキー、展望台、バーベキュー広場などがあり
家族で楽しむことのできる公園です。
宮崎の桜の名所の「桜まつり」
母智丘公園 もちお桜まつり
期間:2018年3月30日(土)〜4月8日(日)
会場:母智丘公園(都城市横市町)
メインイベント:3月31日(土)、4月1日(日)
問い合わせ先:(一社)都城観光協会0986-23-2460
久峰総合公園 さくらまつり
期間:4月7日(土)〜4月8日
詳細は追ってお知らせ
西都原古墳群 西都はなまつり2018
期間:2018年3月25日(日)〜4月2日(月)の9日間
会場:西都原古墳群
メインイベント:2018年3月25日(日)〜4月2日(月)
出店:約70店舗
問い合わせ先:西都花まつり実行委員会 0983-43-2111
高鍋城 高鍋城さくらまつり2018

期間:2018年4月8日(日)
会場:高鍋城
メインイベント:2018年4月8日(日)
問い合わせ先:高鍋町観光協会0983-22-5588
第19回 日南市花立公園さくらまつり

期間:2018年3月24日(土)〜4月8日(日)
イベント会場:蜂之巣公園
メインイベント:3月31日(土)、3月25日(日)、3月31日(土)、4月1日(日)
問い合わせ先:日南市花立公園さくらまつり実行委員会 0987-31-1134
第11回 天ヶ城開門 さくらまつり
期間:2018年3月24日(土)〜3月25日(日)
イベント会場:天ヶ城公園
メインイベント:3月24日(土)、3月25日(日)
※ライトアップ期間:3月24日(土)〜4月8日(日)
問い合わせ先:高岡総合支所地域総務課 0987-31-1134
上米(かみよね)公園桜まつり
期間:2018年3月23日(金)〜4月上旬(開花状況により変更あり)
イベント会場:上米公園(かみよねこうえん)
混雑予想:3月23日(金)〜4月01日(日)
※ライトアップ期間:3月23日(金)〜4月1日(日)
問い合わせ先:三股町観光協会 0986-52-9085
周りと差がつく!お花見オススメ、アイデアグッズ
泡が美味しい、缶ビールサーバー
お花見に大活躍、美味しいビールがさらに美味しく。
超音波振動によって生み出されるクリーミーな泡がビール内の炭酸が抜けにくく
酸化もしづらくなります。500ml缶のも対応しているので大人数でも大活躍です。
誰でも簡単に居酒屋で飲むようなビールが完成します。
水を注ぐだけ!簡単湯沸かし器
お花見の時期は結構肌寒いもの。暖かい飲み物が恋しくなります。
そんなときはこの簡単湯沸かし器で、温めたお茶やコーヒー、スープで体を温めましょう。
熱燗がどうしても飲みたいお父さんにもオススメです。
使い捨てバーベキューコンロ
炭を用意して火をつけてと準備がなにかと大変なバーベキューコンロ。
今ではバーベキューコンロも使い捨てに手軽になりました。
着火剤もセットになっており、すぐにバーベキューを始めることができます。
使い終わって火を消したら、そのまま捨てるだけ。
簡易椅子とテーブルセット
軽くてコンパクト、持ち運びにも便利なダンボールで出来た組み立て式の
テーブルと椅子のセットです。
お花見に限らず、ピクニック、子供の運動会などのイベントでも大活躍です。
腰やお尻に優しいコンパクトクッション
携帯クッションのザブポンは機能充実のエアクッション。
付属のストローで数回ふき入れれば出来上がり、使い終わったら空気を抜けばまた
使用することができます。
お花見の際にも、お昼寝枕、フットレスト、クッション、座布団と大活躍です!
まとめ
例年待ち焦がれる春の到来と、桜の開花。
今年の宮崎のさくらの開花時期は3月20日、満開予想が3月29日ということで待ち遠しいですが
浮かれてお酒の飲み過ぎには気をつけないといけないですね!
桜のお花見の時期は非常に短い期間ですので、ある程度場所を絞って
1年に1回のチャンスを後悔することのないようしっかり計画を立てて楽しみましょう!
関連記事
コメント