DSC07793-2-min

まだまだ春も遠く、寒さも厳しい2月初旬に宮崎では梅の花が少しずつ咲き始めます。

日本全国を見れば、雪が積もっている地区も多い時期ですが宮崎では

気温が15℃近くまで上がり始め、天気が良いお昼過ぎには

ジャケットを着ていると少し暑いくらいの時もあります。

そんな宮崎では梅の花を楽しめるスポットが市民の森や青島自然休養村など数多くあります。

早春の梅から始まり、菜の花が咲き始め春爛漫の桜へと宮崎に暖かい春がやってきます。

スポンサーリンク




宮崎県の梅の名所一覧

DSC07200-min

 

 名称 所在地 見頃 本数グーグルマップで場所を確認する
 宮崎市青島自然休養村宮崎市大字加江田2月上旬2000本グーグルマップを開く
宮崎市市民の森宮崎市阿波岐原2月上旬220本グーグルマップを開く
宮崎市月知梅宮崎市高丘町高浜2月中旬64本グーグルマップを開く
延岡市城山の梅林延岡市城山公園内2月初旬25本グーグルマップを開く
延岡市如意輪寺延岡市川島町852月初旬100本グーグルマップを開く
延岡市本東寺延岡市松山町本東寺2月初旬55本グーグルマップを開く
小林市緑ヶ丘公園小林市大字真方西町2月下旬361本グーグルマップを開く
西都市 西都原古墳西都市西都原古墳2月上旬550本グーグルマップを開く
えびの市 八幡丘公園えびの市大字原田2月中旬500本グーグルマップを開く
安井息軒旧宅清武町大字加納2月初旬50本グーグルマップを開く
法華嶽公園国富町大字深年2月49本グーグルマップを開く
国富町 万福寺国富町2月中旬グーグルマップを開く
舞鶴公園高鍋旧城内2月上旬100本グーグルマップを開く
天龍梅川南町トロントロン2月初旬50本グーグルマップを開く
かいごん塔美郷町南郷区2月1500グーグルマップを開く

 

市民の森 阿波岐原森林公園市民の森の梅の花
DSC07198-min

例年2月上旬に見頃を迎える宮崎市にある市民の森阿波岐原森林公園の梅の花は

紅梅白梅、一重から八重の梅の花まで総数約220本となっており本数も多いことから

例年たくさんの梅の花を見に訪れる人で賑わいます。

梅の見頃の2月上旬にはもちろん見事な咲き誇る梅の花を楽しむことができますが

満開の時期には梅園全体に梅の香りが広がりますのでそれも楽しみの一つです。

梅園のすぐ北側には、約300本の椿園が広がっていますので

梅の花が終わる頃から椿の華を楽しむことができます。種類によっては

梅と同時期に花を咲かす椿もありますので、梅と一緒に楽しめるかもしれません。

また梅の花の開花時期には「梅まつり」も開催されますのでお花見にも最適ですね。

facilitiesMap

右下の梅園で梅の花を見ることができます。

園内はとても広いのですが、無料でレンタサイクルのサービスも行っています。

市民の森 阿波岐原森林公園市民の森とは?

DSC06951-min

南北約10キロにも及ぶ広大な森林公園です。

その中で約30ヘクタールが市民の森として整備されており休憩所、花壇、散歩道

運動場、売店、展望台、遊具などがあります。

まつり

梅の開花時期である2月初旬には「梅まつり」、20万本のハナショウブ園では

見頃になる5月下旬から6月上旬の開花時期には「はなしょうぶまつり」が開催されます。

期間中には琴の演奏などの様々な催し物が企画されています。ちなみにはなしょうぶは

宮崎市の花でもあります。

季節の花

A6305476-min

 

    2月上旬〜2月中旬うめ 220本
5月下旬〜6月上旬   はなしょうぶ 20万本
6月上旬〜6月中旬アジサイ 1000株
12月下旬〜2月下旬ツバキ 340本

 

スピリチュアルスポット

イザナミノミコトが「みそぎ」を行ったと言われる神話を伝承するみそぎ池

その公園の南側には平安時代に記された延喜式にも記載されている江田神社があります。

近年はパワースポットとして非常に人気のあるスポットです。

市民の森 阿波岐原森林公園市民の森 施設詳細

facilitiesMap

場所

宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128

交通

【バス】宮交シティから宮崎市フェニックス自然動物園行きバス40分、市民の森下車
【車】宮崎駅から約15分、宮崎空港から約40分

駐車場

西駐車場 14台、南駐車場48台

東駐車場121台、北駐車場10台

ハナショウブ園

宮崎市の花となっているはなしょうぶですが、広さ4,300㎡のはなしょうぶ園には

約160種類、20万本のハナショウブが植えられています。

毎年ハナショウブの開花時期に行われる「はなしょうぶまつり」には県内外より

多くの人が訪れます。

運動広場

広さ13,000㎡の広大な運動広場は、毎週週末にはたくさんの人が訪れています。

犬の散歩やスポーツを行う家族で賑わっており、憩いの場として親しまれています。

また暖かくなると行楽の場所としても最適です。

ツバキ園

1月下旬から2月中旬にかけて4,700㎡の園内に約340本のツバキが次々と開花していきます。

開花時期にはツバキの香りを楽しむことができます。

梅園

1月下旬から2月中旬にかけて、約220本の紅梅や白梅が開花します。開花時期には「うめまつり」も

開催され多くの人で賑わいます。

遊具広場

遊具や、ストレッチのできる健康遊具が設置されています。

木陰やベンチも用意され、家族で楽しむことのできるスポットです。

散策できる道も用意されており、おさんぽをしながら家族で楽しむことができます。

売店、休憩所

売店ではコーヒーや、オリジナルソフトクリームを楽しむことができます。

ベンチ、灰皿も用意されていますので、散策の途中に休憩するのに最適です。

またここにはトイレも設置されています。

憩いの池

木々の中に囲まれた池で、コイやカメなどの生き物を観察することもできます。

近くに東屋もありますので休憩するにも最適です。

御池(みそぎ池)

古事記でイザナミノミコトが黄泉の国から帰って「みそぎ祓え」をした場所が

御池(みそぎ池)だと言われています。松林の中にぽっかりと空いた空間は、今も綺麗な水に覆われていて

5月から9月にかけては池一面に約4,000本の睡蓮が咲き乱れる見事な光景を楽しむことができます。

アジサイの道

園路の両脇に約950本のアジサイが植えられており、開花時には涼しげなブルーの花が咲き誇り

涼しげな空間が演出されています。

ツバキの並木道

長い年月を経て大きくなったツバキが立ち並ぶ並木道です。1月中旬から3月ごろにかけて

色鮮やかなツバキが咲きます。開花時期には散策やウォーキングの際に楽しむことができます。

お問い合わせ

0985-39-7308(市民の森管理事務所)

阿波岐原森林公園市民の森 管理事務所 ホームページ

 

市民の森で開催される梅まつりの詳細
50064ff216dfbfe782cf7dde16ce42ac

 

日時

平成30年2月11日(日・祝)10:00〜15:00(雨天中止)

場所

阿波岐原森林公園市民の森 梅園

梅園西側に臨時駐車場を用意してあります。

市民の森のレンタサイクル(貸し自転車)
DSC06724-min

宮崎市市民の森では無料でレンタサイクル(貸し自転車)サービスを行っています。

子供用から大人用まで豊富な自転車を用意してありますので

家族で広大な市民の森の敷地内でサイクリングを楽しむことができます。

貸し自転車の利用方法

利用時間 8:00〜16:30

利用範囲 公園内のみ

料金 無料

遊具あり
DSC06815-min

滑り台、うんていなどが1つになった大型のサーキット遊具が用意されています。

トイレも併設してありますので子供達も安心して遊ぶことができます。

周囲にはベンチが設置してありますのでお父さんお母さんは

ベンチでお子様を見守ることができます。

ハナショウブも見ごたえあり
A6305162-min

約4,300㎡の広大な敷地に約160種類、約20万本のハナショウブが植えられており

例年5月下旬から6月上旬にかけての満開の時期には約20万本のハナショウブが咲き乱れ

「はなしょうぶまつり」が開催されて多くの人で賑わいます。

また花しょうぶ祭りでは夜もキャンドルナイトを楽しむことができます。

まとめ
DSC07787-min

梅の開花時期にはたくさんのメジロが集まってきますので

かわいいメジロを楽しむことができるのがオススメです。

梅、ツバキ、あじさい、ハナショウブと一年をとおして楽しむことができ

御池や、近くには有数のパワースポットである江田神社もあります。

入場料も無料ですが、貸し自転車も無料で楽しむことができますので

気軽に家族で遊びに行ける市民の森 阿波岐原森林公園市民の森へおでかけしてみませんか?

宮崎 梅の花 市民の森 阿波岐原森林公園市民の森で撮影に使用した機材

 

 

 

関連記事