【最終更新日】2018年4月3日
2017年12月25日金曜日から今も後継機の噂の絶えないパナソニックの
人気コンパクトデジタルカメラDMC-LX100が
マップカメラにて年末特別価格ということで新品が49,800円で販売されていますので(12月28日現在)
レビューと合わせてLX100をみていきましょう。
こちらの記事もオススメです
→LUMIX DMC-G8 買い時? 価格、スペックまとめブログ
2014年11月13日
特徴
4K動画が撮影出来る
現在4K動画が撮影出来るコンパクトデジタルカメラは非常に少なく
またLX100に搭載しているようなマイクロフォーサーズのセンサーのように
大きいセンサーを搭載したものは他になく唯一の存在です。
センサーサイズが大きい
LX100に搭載している4/3型MOSセンサーは非常に大きく
SONYのRX100シリーズと比較しても一回り大きいものになります。
そのためボケが出やすいことと、暗所での撮影時にノイズが出にくいなどの
恩恵を得ることができます。
ライカ製のレンズを搭載
DMC-LX100に搭載されているレンズは35mm換算24-75mm
F1,7の非常に明るいLEICA DC VARIO-SUMMILUXレンズです。
そもそもライカのOEMも手がけているパナソニックですが
ライカ社の承認がなければ商品化することができませんで
設計段階、製造段階でも設定されているライカ社の厳しい検査をクリアしたレンズを
LX-100は搭載しています。
接写に強い
これもライカレンズの恩恵の一つですが3cmまでよることができるので
草花、スナップなどの際でもマクロ撮影をこなすことができます。
広角にも強い
これもライカレンズの恩恵の一つですがレンズのワイド端が24mmですので
小さく軽い、コンパクト!
他の多くのレンズ交換式のカメラより、小さく軽いです。
広角撮影に強い点と合わせて、旅行のお供や街ブラのスナップ写真など
小さく軽いことによって、よりシャッターチャンスに巡り会う確率を高めることができます。
DxMarkのセンサースコア
センサースコア | |
総合スコア | 67 |
色の濃さ | 22.3ビット |
ダイナミックレンジ | 12,5 Evs |
低照度ISO | 553 ISO |
後継機は?
以前よりDMC-LX100の後継機については定期的に噂や待望論は多いものの
今の所まだ発売はされていません。
パナソニックから2016年3月に発売されたDMC-TX1や2016年11月に発売されたDMC-LX9も
1型のセンサー搭載機でLX100の後継機とはいえません。
レビューを見てみる
キャッシュバック後の実質価格
例えばヤフーショッピングでDMC-LX100が
現在(12月28日現在)最安値の販売価格が49,800円になっています。
ここからポイントが4,980ポイントつきます。(期間限定ポイント含む)
ヤフーショッピングの5に付く日ではさらにポイント2,490ポイントがもらえますので
実質価格は42,330円となります。
(ポイントなどは時期、キャンペーン条件により変動があります。ご自身でご確認の上ご購入ください。)
まとめ
2017年11月にはAPS-Cサイズのセンサーを搭載した
コンパクトデジタルカメラPowerShot G1 X Mark IIIが発売されましたが
こちらは4K動画の撮影はできませんので、大型センサーを搭載したコンパクトデジカメを探していて
かつ4K動画に興味がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
ぜひお得にゲットして、楽しいカメラライフを送りましょう。
関連記事
コメント