こんばんは。
鼻パックしすぎて血が出た、singoです。
amazonの以下のサービスが受けられるサービスです。
プライムフォト
カメラで撮影した画像を容量無制限でクラウド上に保存できるサービスです。
容量の大きなraw画像も容量無制限で保存することもできます。
プライムビデオ
邦画、洋画、アニメなどをパソコンや、スマホ、タブレットで楽しむことができます。
キッズ向けも充実しており子供も楽しむことができます。
Fire TV Stickを使うことで大画面のテレビで楽しむことができます。
最近は松本人志の「ドキュメンタル」をはじめオリジナルコンテンツが
充実しつつあります。
お急ぎ便が無料
amazonでの注文の対象商品において
お急ぎ便、お急ぎ日時指定便を無料で使用することができます。
プライムミュージック
追加料金なく100万曲以上の楽曲やアルバムを広告なしで
楽しむことができます。
プライム会員限定タイムセール
タイムセール商品をタイムセール開始の30分前に購入することができます。
人気の商品が売り切れる前に購入できます。
Amazonパントリー
食品、日用品を中心とした低価格商品を290円の販売手数料で
1点から購入することができます。
Dash Button
Dash Buttonを使用すると、ボタンを押すだけで
購入手続きが完了し、配送の手配がされます。
要はボタンひとつで買い物が済んでしまうということ。
Amazonプライムを
無料で体験する
お試し期間中は正規のプライム会員と同じサービスを受けることができます。
実際に試してみて価値を見出すことができればそのまま会員に。
その価値がないと思えば解約をすることができます。
月額プランのメリットは?
どうしても欲しい用品がタイムセールに掲載された時
Kindle端末を購入する時(プライム会員は4,000円引き)
年会費を払いたくない
こういった際に月額プランを使用するのはアリかもしれません。
スポンサーリンク
Amazonプライム会員である
価値があるか?
撮影した写真をハードディスクに入れておくと
もし消えてしまった時が怖いのと
他のクラウドサービスは、容量に制限があるものや
圧縮がかかるものがほとんどです。
現在今年にプライム会員担ったばかりですが
2000枚超のrawデータをプライムフォトに保存しています。
グーグルドライブと比べ画像を探す時が大変ですが
画像データはこれからもどんどん増えていくと思うので
正直これだけでも年会費を払う価値があると思っています。
2番目に重宝しているサービスがピライムビデオです。
最近充実しつつあるオリジナルコンテンツの
ドキュメンタル、今田×東野のカリギュラなど他では見ることのできない
コンテンツがあります。
また最近のマイブームはジャックバウアーの24だったりします。
僕はこの二つのサービスを中心にAmazonプライムの恩恵を受けています。
まとめ
僕は非常に満足しています。
気になった方は30日間の無料体験を試してみてくださいね!
コメント