Lumix GH5 最新情報 2016.11.30

スポンサーリンク




こんばんは。2010年以来、同窓会に呼ばれず
胸がざわつくsingoです。

過去にお酒を飲んでなんかダメなことでもしてしまったんでしょうね。。。。

さてLumix G8の発売も開始し
価格ドットコムでもレビューがぼちぼち揃いだしてきた今日この頃。
デジカメinfoにて
GH5についても噂や情報がたまってきたのでまとめてみました。

 

pana_GH5_201609_001

手ぶれ補正採用は100%?
・パリで開催されていたSalon Da Photoのプレゼン資料に
Stabilisation interne…?(手ぶれ補正内蔵?)との木になる記述が
記載されていました。そのことからGH5での手ぶれ補正を
搭載する方向で開発が進んでいることが予想されます。

しかし、G8で言われている、動画撮影時の
手ぶれ補正音を内蔵マイクが拾ってしまい
「ブーン」という音が入ってしまうとの報告が上がっていますので
その辺がどうなるのか、気になるところです。

販売価格は?
43rumorsにGH5の価格に関する記述が掲載されています。

In Europe it will be within 1800 € and 2000
日本語に訳すと「欧州では1800€と2000€内であろう。」

2016.11.30現在約21万円〜約24万円。

これは価格コムでのOM-D E-M1とほぼ同じ価格帯。
最近のAPS-Cで言えばFUJIFILM X-Pro2が16万。
Sony a6500が14万。
フルサイズ Sony a7SⅡが29万。

2年前のGH4の販売開始時の実勢価格が16万ということを踏まえても
GH5の強気な価格設定がみて取れます。

しかし後述しますが、動画がかなりのハイスペックとなりそうなので
20万前後なら動画専用器などと比べれば
格安という見方があるようです。(個人的には高いな〜)

GH5のボディサイズは?
GH5は放熱が大変な4K60pの動画の採用と
手ぶれ補正の採用が言われていますので
ボディは大きくなるだろうという大方の見方でしたが
どうやらパナソニックがGH4と同じサイズになるということを
認めているそうです。

これは、GH4でリグを組んでいる方には朗報で
僕のように、ジンバルを使用している人にとっても
嬉しい情報です。(重さは未確定)
GH4で使用していたものがそのまま使えるということですね。

販売時期は?
GH5の販売は現時点では
2017年の3月もしくは4月に発売されると言われています。

これは今年のフォトキナでもそのように発表していたことから
予定通りということになります。

うまくいくとお花見シーズンに間に合う可能性があります。

現段階で予想されている
スペックまとめ

・20MPセンサー
・4K 4:2:2 10bit 内部記録
・デュアルSDカードスロット
・4Kはクロップなし
・4Kフォト60fps
・6K 30fps

・高感度は1段分良好

・ボディ内手ぶれ補正
・販売価格21万〜24万

・ボディサイズはGH4と同等
・販売時期は2017年3月〜4月

 

感想
スポンサーリンク




フラッグシップ機ということですから
もちろんプロをターゲットとした
ハイスペック機ですから
お値段の方はしょうがないのでしょうけど
やっぱりいち庶民の僕は「たっかいな〜」と思ってしまいます。

最近はマイクロフォーサーズの高感度撮影に課題を感じていて
APS-CのSony a6300、a6500なども考えるのですが
そちらの画質も素晴らしいものがあり
センサーサイズからくるものなのか
高感度撮影と、6Kからの画素加算なしの高解像な4K映像には
目を奪われます。
そのa6300(手ぶれ補正なし)は9万なんですよね〜。

しかしその価格差を埋める納得性がきっとあると思いますので
GH5の続報を楽しみに待ちたいと思います!

 

Panasonic ミラーレス一眼 ルミックス GH4 ボディ ブラック DMC-GH4-K
パナソニック (2014-04-24)
売り上げランキング: 28,249

 

 

コメント