米倉涼子と安住紳一郎が再婚しないのはなぜ?二人で北海道・札幌旅行を満喫!

女優として活躍されている、米倉涼子さんが、現在所属している事務所を退社し、独立して活動されることを発表し、話題になっています。

米倉涼子さんといえば、数多くのドラマに出演し、高視聴率を残してきました。

2014年には一般男性と結婚しながらも、2016年には離婚が成立。

その後いくつかの恋愛を報道されてきました。

最近で言えば、安住紳一郎との交際も噂されました。

そこで今回は米倉涼子さんと安住紳一郎さんが再婚しない理由と、ふたりの北海道・札幌旅行についてご紹介していきます!

 

スポンサーリンク




米倉涼子と安住紳一郎が北海道・札幌を満喫?

それでは早速ご紹介していきます!

米倉涼子さんと安住紳一郎さんの北海道旅行の真相は、ぴったんこかんかんの番組企画でした。

しかしながら、これまで14回もゲスト出演をされており、東スポに熱愛報道をされた直後での共演、さらには米倉さんの ニューヨークでのミュージカル舞台の際に、サプライズで訪れたりと、このころから、二人の熱愛が噂されるようになります。

勝手なイメージですが、米倉さんの前の旦那さんが、身長の高いイケメン男性だったため、癒し系の安住さんだと、ちょっとイメージが違うような気もしますね!

二人での北海道ロケでは、米倉さんが、急に安住さんの実家に挨拶に行こうと言い出し、必死でなだめるくだりがあり、これまでの二人のいきのあったやりとりもあり、巷では公開プロポーズなのでは?と騒然となります。

その後のロケでも、カップルのようなやりとりが続き、終始二人がとても仲の良さそうな雰囲気でロケを続けていくのがとても印象的でした。

もちろん、お二人にとっては、お仕事ですので、演出という面も少なからずあるとは思いますが、それを差し引いたとしても、二人の空気感はとても良いものだと感じましたね!

 

米倉涼子と安住紳一郎の関係性とは?

米倉涼子と安住紳一郎の関係性とは?二人のタイプがどんぴしゃ…

熱愛報道をされ、テレビ番組でも息の合った掛け合いを繰り広げる、米倉涼子さんと安住紳一郎さんはどのような関係性なのでしょうか?

ぴったんこカンカンの番組内で、女優の渡辺えりさんに

「ふたりはできているんじゃないか」

と突っ込まれた時に、番組以外で、二人でデートをしたことがないことや、家族、兄弟のような気持ちであることを告白しています。

しかしながら、出演するメンバーの中で、誰と結婚したいのかと問われると、米倉さんの名前を挙げていました。

一方の米倉さんはと言うと、そんな安住さんに対して

「世間も応援してくれているし、私も安住さんのこと大好き」

と答えていました。

さらには安住さんの好みのタイプの女性は、気が強くて仕事をしっかりしている人。

米倉さんのタイプの男性は、穏やかで真面目で、誠実な人。

もうこれは、お互いのことを言っているようにしか考えられませんよねwww

もしかすると、米倉さんは安住さんからのお誘いを待っているのでは?とさえ思っていしまいます!

とてもお似合いの二人で、結婚してほしいと思ってしまうのですが、安住さんが米倉さんのことを、妹のような存在と話していることや、二人っきりでのデートをしたことがないと言う点から、考えると、現時点では気の合う仕事仲間という関係性ではないかと考えられますね。

 

スポンサーリンク




米倉涼子と安住紳一郎が再婚しないのはなぜ?

現時点では、恋人関係を否定されている米倉涼子さんと安住紳一郎さん。

ここまでお似合いの二人が、交際や結婚をされないことが、どこかやきもきしますね!

2016年に離婚されて、独身の米倉さんと、未婚の安住さんの二人が再婚しない理由とは何なのでしょうか?

これまで米倉さんが交際や結婚されてきた方を見ていくと、オラオラ系の雰囲気を感じる、ちょいワル系の男性が多かったですね。

それを踏まえると、米倉さんにとっては、安住さんはタイプの男性ではないのかもしれません。

そんなに短期間で、異性のタイプが変わると言うことは考えづらいです。

しかしそうだとしても、番組内では穏やかな人がタイプであると話していたことや、とても仲の良い二人の掛け合いがあったことがひっかかります。

しかし忘れてはいけないのは、米倉さんは大女優であると言うことです。

番組を盛り上げるために、演じていた可能性もありますね。

そうだとすれば、逆にあれだけ仲が良さそうに見せる、そのプロ根性に驚愕させられますね!

とはいえ、個人的には、気の強そうに見える大女優と、しっかりしているけどどこかおっとりして見えるアナウンサーの二人に、結婚してほしいと思ってしまいます。

これからの二人の恋愛の進展を期待して、注目していこうと思います!

 

 

この記事が少しでもお役に立てましたらシェアしていただけますと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事



コメント